ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年12月12日

火入れ式の 朝

 







さて 準備して 行きますか aerial

まずは 薪 拾いから・・・
  


Posted by aerial at 06:54Comments(1)

2009年12月11日

真鍮製のカーバイトランプ




毎度ありー
 このおっさんの所は
カーバイトで お世話になっとります しっかり 明日のキャンプに間に合いました
今回は トリプルで やってきました


カーバイトって この 缶に
入っております 水け 厳禁ですので テープで 巻かれております
石ころが 入っております  コストパフォーマンス高いですよー 
比べたことないけどガーン

よくわからないかもしれませんが
カーバイトランプの 反射板です これって 真鍮では ないけど・・・・???
発注したのは 確か ・・・・



本体です

顔見せは 100金キャンプ場まで とっておきます
カーバイトランプの 真鍮ラインナップ  壮観だろうネエ  ビックリ

いざ aerial 冬の陣 どうなることやら・・・・・

今回は 張ったことの無い 手前の 広々奥にでも張るかな
目立つと思うので おばちゃん集金きてくれるかも ドキッ
明日来なかったたら 川向こうの 家に 聞きに行ってみます
料金も たった 400円なんですよ  とりにきても・・・
用意してくれてるトイレットペーパーとか そんな 経費の お金
だとおもいますから・・・

恐らくまた おいらの貸切  漆黒の とんがりキャンプになると思いますおばけ


  


Posted by aerial at 22:39Comments(1)ツール

2009年12月11日

雨がシトシト降っています

雨の様子を見ながら とぼとぼ 駅からあるいてきました
シーサイドタウン 薪の森であります


ちょっと 覗いてみましたが 落ちた枝、 濡れております
それでも 結構いいころあいの 太さの枝が 落ちております ニコニコ

今日一日ふりましたから 明日は 晴れの 予報も出てるし  湿っていても
向こうに行って 広げておけば OKパンチ 
いよいよ 明日出撃であります

とんがり3号+Ken-G 

冬の陣であります 



 

  


2009年12月10日

北から 例の物が届きやした



ゲンナマは もう とっくに 払い込んでるぜ パンチ

それじゃあ 旦那 物を 確認しますか シーッ
極上の 物でっせ 怒
 
おう  開けてみなキラキラ





おう これだな  例の 煙突加工済みの とんがりってやつは ・・・・・・・・・

それと これは 何だ




新聞紙に 簀巻きにされているやつは

新聞沙汰は ゴメンだぜ ムカッ
それにしても 小さいな それも これも・・

こいつはKen-Gって やつで 寒い夜長には 効きまっせ ポカポカ

旦那、 快速旅団 でっせパンチ  
今週末 行ってきなはれ  
ええ 夢みれますさいかいに・・・・

  


Posted by aerial at 21:57Comments(5)ツール

2009年12月10日

初代カーバイトランプ

一番初めに出会った カーバイトランプ 銀色に塗ってあり 
味も素っ気もありませんでしたが、とても明るくて びっくりビックリ

下の部分に 石ころ(カーバイト)入れて 上に 水を入れて ポタポタ落とすだけで
ポンピングの手間も なにも要らず こんな明るい光です



反射板がついているので 全体を照らすのは  露天商用のカーバイトランプ
こんな テーブル照らす時に 使っておりましたが 炎がゆらゆらして
まったり 気分 満点でした
縁日の あの 懐かしい灯りでもあり、料理も おいしくみえるのでありますニコニコ

先月の道志の森キャンプ場で 下の部分に穴発見
アセチレンガスが漏れてしまい これ駄目だなと 捨てました
かなり使い込んだものでしたからねえ ガーン

昨日 ぽちったのは この形の 真鍮製でありますクラッカー


昨日 ぽちったのは これと 同じ形の 真鍮製 
チビカーバイト 1号と 大魔神も 真鍮製でありますから
カーバイト 真鍮軍団がそろいましたねえテヘッ

キャンプの夜には ゆらゆらの光で 包んでくれるのです
裸炎ですが 風にも強く 消えません

この辺の 屈強さと 見てくれが 集める道具として おいらの基準になっております

本日やってきますよドキッ
  


Posted by aerial at 06:10Comments(1)ツール

2009年12月09日

カーバイトランプ




毎度ー  aerial さん
てな具合で カーバイト発注したのですが
発注画面で ズリズリ スクロールしていきましたら
なんと 真鍮製のカーバイトランプが出てて 残りあと 一個
思わず ぽちったのであります
形は現行のものと 同じ感じでしたが・・・・
何個つくったのかわかりませんが  最後の一個 おいらが Getパンチ

使っていたカーバイトランプ 一個 底に穴があいて 駄目になっていましたから
買おうと 思っていた矢先
タイムリーなのですねえ

さっきまた ネットみたら 画像が消えておりましたので
現物は後日アップと いうことで・・・・


カーバイトも発注して 明日届きます。週末の キャンプに 間に合いますテヘッ
今週末は 3つの楽しみができましたね

  


Posted by aerial at 23:04Comments(3)ツール

2009年12月09日

カーバイトが無くなってしまってました

カーバイトが無くなってしまっていた
前回のキャンプで使い果たしてたの うっかり忘れてたビックリ

夜、これないと 盛り上りません



こんな感じで ぴゅ~って 火を 噴出して かわいいのです
今日発注で まにあうかな怒

  


Posted by aerial at 06:15Comments(1)ツール

2009年12月08日

とんがり

北海道からの車 荷物は 二日はかかりますから メール確認しました
出ております
どれどれ・・・シーッ 


>毎度お世話さまです。快速旅団 でございます。
お待たせしておりました「シャングリラ3(Go-Lite)/煙筒ポート加工
Bamboo/薪ストーブKen-G」につきまして佐川急便にて発送手配しました。


・・・早々の入金ご手配、ありがとうございました。
当方では「商品着後のお支払でOK」としております都合上
ご請求書という形にて同送しておりますが、行き違いご了承ください。

シャングリラ3とKen-Gで佳い冬キャンプを楽しんでいただけたら
何よりです!


今夜の 更新の写真はいりません  頭の中で はっきりと
週末キャンプの 絵が 見えております

行きそうな人たちも 行きたいなあと 思っている人も
もし 自分が てにいれたらって 絵が 見えているはずでありますびっくり

もしかしたら Ken-Gの師匠

TAKAさんが 100金キャンプ場に現れるかもね・・・



 

 



  


Posted by aerial at 23:54Comments(3)ストーブ

2009年12月08日

キーマカレー


いよいよ 寒くなってきました  今週末のキャンプは 何つくろうかな?

ネットで レシピ入手   キーマカレーって 食べた事ありません
色が中々 おいしそうなので 作ってみました
じゃがいも にんじんなど  ジャガイモは 縦に切りました
レシピどおりに 材料そろえております  初めてだし まずは基本であります



こんな 煮込む料理はダッチオーブンの出番であります
とりひき肉と野菜をいためて 煮込みます
炒めるのは 強火はほしいので 2バーナー
こんな感じになります  ちょっと煮込んで
後は 炭火に かけっぱなし  コトコト ダッチオーブン





水分を 飛ばして 出来上がり
  


Posted by aerial at 06:07Comments(1)キャンプ料理

2009年12月07日

美瑛 静寂



TOPCON HORSEMAN VHR 105m/m               F22         1/15 sec         RVP         PLFILTER
  


Posted by aerial at 06:08Comments(0)美瑛

2009年12月06日

横須賀抜けて 野比の海です
天気もよく 気持ちのいい 日です晴れ




三浦海岸の先 金田湾     向こうが雨崎、剣崎 方面  手前が雨崎みたいな 感じがするけど・・・

畑 畑 畑 、 野菜 野菜 野菜であります




三浦半島って 野菜畑の所なですねえ   このビューは 素晴らしいね  
向こうのに 海がひろがるんだもの船
ここ下って(恐らくこの下あたりが 雨崎でないかなと?)
あちこち細い農道いったけど わからすじまい ガーン

ここは どないして いくんじゃびっくり
県道もどり 剣崎の看板があったので 入っていくと
これまた 行き止まりの様子 




あっ! 灯台の頭がでています
そろそろ行くと やっぱ行き止まりみたいでしたが 車置いて ささと 小走りに
おりていくと



恐らくここが 野営できる場所なんかなあ?と・・・・でも やっぱり 車置けないよガーン
そうこうしてたら したから 車が




脱輪しそうに 上がってきました
かなり細い道だし ぎりぎりであります  aerialは はまりたくないので 止めました
ここなら いいかもね 漆黒キャンプ ひとも 来ない感じだし
でも テント張れるんだろうか?
やっぱ 下まで 降りるべきでした汗
今度は毘沙門  フカフカサイトや ゴツゴツサイト



あちこち この辺回ってみたけど 結局わからずじまいで  飯でも 食おうと 立ち寄ったところ
あれ  あのところがそうなのかなあ?
ごつごつだけど フカフカないなあ   
後ろ振り返ると これだものちがうよな

これだもの 違うよなあ
ここで とんがりでも張ろうもんなら 新戸のパンダどころの騒ぎでは すまないよなあ




結局なにも 収穫のないまま また 金田海岸に戻りました
つり人やら 家族連れやら 眺めて・・・

海岸にいっぱいの大根
あそこの 畑の 大根かな  干してありましたが たくあんにでも なるのでしょうか?

時間もまだ 早いので
コーヒーカップタイム  これって直ぐわかせるので いいね こんなときは ニコニコ



まったりした時間すごしてきました
穏やかな波も綺麗 テヘッ



結局何しにいったのか 収穫も無く・・・・
場所もわからずで ビックリ  せっかくいったんだから 結果出せよ 結果!!上司のようであります
ただ きれいな 海を 前に コーヒー飲みに行ったってことで 
納得するしかない  
aerial  なのでありました


それにしても  どこからはいるのかなあ
納得やっぱ いかないね
ムカッ




ここは どないして いくんじゃーーーーーーーーびっくり

  


Posted by aerial at 19:18Comments(4)

2009年12月05日

12月の雨  


 
 
ホテル ニューオータニ
ちょこっと 用があり 行ってきました 思えばもう 暮に いくらも日数 ないですねえ



エントランスのから・・・  あめです  七五三遅いけど そんな 家族ずれみたいなのが
結構いましたよ  


麻布十番方面からの ヒルズ   信号待ち
ここも 入ったことないなあ おいらには あまりというか 全く関係のない場所だし・・・ 
以前は ここの トンネルも 無かったしね
 ウィークデイの aerial はこの辺で ちょろちょろしているのです
雨の週末の 道志方面のことばかり 思いながら・・・・・

明日は 三浦半島 いこか  aerial ニコニコ


  


Posted by aerial at 23:02Comments(0)

2009年12月05日

雨崎って・・・



三浦半島 雨崎 

結構 DEEPな 海岸みたいで 色々ネット検索しました 
車は ×と いうHPもありましたが
マリーンさん の nuturaum blog から 車でも行けるとの 情報をえました ドキッ
一度偵察に テヘッ

一回行ってみれば どんなところかわかるので 次は 即 とんがりもって いけるし

なにより シーサイドタウンから 海沿い南下ですからね
毘沙門って所も合わせて   
モノクロのスナップにも よさそう
Leica 持参で  カメラ

  


Posted by aerial at 06:23Comments(3)

2009年12月04日

焼肉のたれ


焼肉のたれってのは いろいろためしてみましたが
焼肉屋さんのたれと 全く違うのでありす
どうして こんなに 種類があるのに 焼肉屋さんのたれと 違うのでしょうガーン

この焙煎にんにくのたれは 懐かしい テキヤさんのやきとり(皮とかシロっだったかな)の
たれと 似ているようがして aerialの お気に入りであります
自分で 作ってみたいと おもいます
焼肉屋さんで 譲ってもらうのが 一番いいけどね・・・・汗

肉質も あるけど たれが半分味に 影響しているような 気もします
  


Posted by aerial at 23:14Comments(0)

2009年12月04日

ズマール + Leica M3




神田明神さん   リクエストに お答えしました   ズマールです  滲んでおります
ヨコハマ 野毛   都橋商店街  
川沿いに カーブしている この商店街は キュンとしますニコニコ
みなとみらいの こっちかたが yokohamaって情緒たっぷり







野毛の 3枚 組写真であります
アサカメ モノクロ 組写真も  随分やったねえ  カメラ
2枚目は Hexer  他は ズマールでーす

みなとみらいができて こちらがわ 野毛の 飲み屋も かなり 店閉めてしまって ガーン
最後の写真は あの ちぐさの通りであります
いい 滲みかたしております

これが デジカメで 使えたら いいねえ  
  


Posted by aerial at 06:10Comments(3)yokohama

2009年12月03日

ブラック ポット



おいらの 鉄鍋 シリーズ   100スキと 100プレート  
朝やっぱり 綺麗にしたいですねえ

この時期殆どのキャンプ場は、水も止ってしまいますから・・・・・
その点 100金キャンプ場(今は 集金来ない おーい!集金きてくれー!!キャンプ場)は
水場と トイレは 確保 ピカピカであります

しっかり 油もついて 食材が、くっついたりしないのです
洗った後は オリーブオイル染み込ませて 収納します

車ですから いっぱい 道具は 満載であります

元々 週末に うまい酒を 自然の中で 飲みたいってビール いうことで
キャンプ行ってるのであります
当然 つまみの為に こんな 道具も 乗せているのです怒

相模原のOKストアで 突然これ 食いたいって時の為に
いっぱい道具と スパイスやら 調味料も 普段使わなくても
搭載しております

週末のうまい酒びっくり
これのみです






 
  


Posted by aerial at 22:23Comments(1)キャンプ料理

2009年12月03日

秋雨で 街の 秋も終わりかな?

このメッセージには「手書きメール」が添付されています。


  


Posted by aerial at 20:22Comments(0)

2009年12月03日

真っ白な光景



Eos-1  EF28-80 m/mL      F22         1/15sec        RVP       PLFilter
  


Posted by aerial at 06:15Comments(3)美瑛

2009年12月02日

道志もいいけど これからは・・・



aerialは スッタッドレスが ありません ガーン
今はまだいいけど 1月から3月頃までは ここ 雪もなく 近場の場所さがして
行こうと 思っています
近いし・・・・・
車 置くところがない 立地なので バイクの キャンパーは いける場所があるけど
車の aerialは  探すのが 大変なので あります
どっか ないかなあ
  


Posted by aerial at 23:05Comments(2)

2009年12月02日

妄想が ひどくなってきました 



これも 暖かいけど・・・・・
もしも 

電球




これが   ビックリ ・・・びっくり



こんな 妄想を いだいて 過ごしているのであります  ガーン
道具ウィルス患った  患者に 多い 幻想の 症状であります




ミニテーブルも 持ってないよなー



最近、症状が だんだん ひどくなってきました 
ぴよこ_風邪をひく
ぴよこ_酔っ払う
  


Posted by aerial at 06:18Comments(1)

2009年12月01日

Harajyuku Light up 2


Eos 40D  Planar 50m/m F2.0AE


原宿駅前  歩道橋から カメラ かなり 久々の ライトアップであります
おいらの仕事は この界隈で 25年越えておりますので
色々な原宿を 眺めてきました
この 表参道は あまりに変わってしまいましたねえ
昔がいいっては 言わないけど  でも 夢と希望の ある 街でありました
今は スーパーブランドショップが 出てきたお陰で おそらく
寄付も集まり このような ライトアップも 復帰できたのかもしれませんね  電球
とても いいことです
わくわくするような 季節なのに この 何年も 枯葉吹き飛ぶような 街の様子だったし
また ライトアップして 楽しませてもらい 
とても いいです ニコニコ



  


Posted by aerial at 22:45Comments(0)

2009年12月01日

harajyuku light up

このメッセージには「手書きメール」が添付されています。


  


Posted by aerial at 20:50Comments(3)

2009年12月01日

ああ とんがりだー

このメッセージには「手書きメール」が添付されています。


  


Posted by aerial at 08:54Comments(1)

2009年12月01日

富士吉田 富士



TOPCON HORSEMAN VHR 105m/m        F22       1/15sec      RVP       PLFilter
  


Posted by aerial at 06:36Comments(4)富士景

2009年12月01日

トマトソース


トマトソースは たっぷりつくります    簡単で とても 重宝します
トマト缶は今は 安くて 100円以下です   缶一つ分で かなり いっぱいになります

弱火で バージンオリーブオイルを 温めて ニンニクを 炒めます
ニンニクは 小さく切れば切るほど 香りが 立ってきます

オレガノと  バジルも・・・・・
今回は、 ひき肉も混ぜて炒めました。
最後に トマトピューレ 入れてワインも入れて 仕上げであります

全部は 食べられませんので 家に 持って帰ります

おいらの キッチンテーブル 

ハイ 出来上がり ニコニコ   とても 簡単であります
野外の 料理は たのしいですねえ

パスタに からめて ランチ
ゆで卵と ポテトの サラダも つくりました
ライム酎ハイの色も さわやかであります
  


Posted by aerial at 06:09Comments(1)キャンプ料理