2010年08月30日
もうすぐこんな 風景がおがめますね
乗鞍山頂よりの 朝焼け 向こう正面は 槍だと思いますが
下界は まだまだではありますが 一気に 秋めいてきますから
冷気に包まれながらの、朝焼けの景色眺めにいきたいものです
あと2週間もすると こんな光景になります
冷気に包まれながらの、朝焼けの景色眺めにいきたいものです
あと2週間もすると こんな光景になります
乗鞍って 車のアクセスがいいので おいらのお気に入りであります 


2010年08月29日
ベイサイドマリーナ
ぶらぶら サンダル引っ掛けて 歩いてマリーナへ まだ時間が早いのか 人も少ない
モンベル覗いたけど食指そそるものがないので 一回の Franc franc 覗いてみました
ここは家具などもありますが 食器類の可愛らしいものも あり 見ていて楽しいです
ワイングラスはありましたがカクテルグラスはありませんでした
あまりに暑すぎで 一服して帰ってきました
モンベル覗いたけど食指そそるものがないので 一回の Franc franc 覗いてみました
ここは家具などもありますが 食器類の可愛らしいものも あり 見ていて楽しいです
ワイングラスはありましたがカクテルグラスはありませんでした
あまりに暑すぎで 一服して帰ってきました
Cafe 506 ここ以前は CUPS&CO って名前の 店でしたが 中変わりありません
ソフトクリーム¥400は高すぎです アウトレットのほうの ジェラートのほうが おすすめです
ソフトクリーム¥400は高すぎです アウトレットのほうの ジェラートのほうが おすすめです
2010年08月28日
2010年08月25日
2010年08月21日
ウニ
ウニって 中身6個入っていますね
すし屋で げたに乗った ウニ 見ると形よく並んでおりますが これは 形が崩れないよう
何か入れているとの話です 採ったばかりのウニは これですから・・・
中の黒い部分は ウニが食べた海草なので
すし屋で げたに乗った ウニ 見ると形よく並んでおりますが これは 形が崩れないよう
何か入れているとの話です 採ったばかりのウニは これですから・・・
中の黒い部分は ウニが食べた海草なので
焼いた後スプーンで 混ぜて食べるとこれも うまかったです
すし屋のウニの 軍艦巻きは 3個だななどと思いながら・・・ウニ一個で 軍艦2貫 高い訳ですね
お金気にしないで 思いっきり食べれるのは、神割だけで また 来年です
築地に届く一級品も かなわない 神割崎の ウニでありました
2010年08月20日
2010年08月20日
2010年08月19日
神割崎
パラパラと雨がきました
だんだん 周りにも キャンパーが 設営しはじめています
さすが お盆の時期ですからね
それにしても ずっと ソロのテントでしたので
たまに、ほかに キャンパーが いると 休みって感じでいいです
続きを読む
さすが お盆の時期ですからね
それにしても ずっと ソロのテントでしたので
たまに、ほかに キャンパーが いると 休みって感じでいいです
2010年08月18日
2010年08月17日
日本橋 紅とん なう

東北の涼しいキャンプひきずりながら この熱さに閉口しますが まだまだ 続くようですからスタミナもつけないと 持ちません ガツガツ喰って ガンガン呑まないと

Posted by aerial at
19:42
│Comments(5)
2010年08月17日
2010年08月16日
2010年08月16日
2010 夏 キャンプ
国道4号 北上 裏磐梯到着 は もう 8時回っていました
真っ暗、 蛍が乱舞する中 ピルツ選択 てまどいましたが 設営できました
真っ暗、 蛍が乱舞する中 ピルツ選択 てまどいましたが 設営できました
でかいですね やっぱ 高さもありますので 中にはいると 快適です また 完ソロの夜です
続きを読む
2010年08月15日
荷物下して一服

風も 強くなってきて かなり気温高くなって きましたが
涼しいです クーラーいらずです
神割崎の ほたてと ウニ つまみで 欲しいなあ
来年まで ぉあづけか・・・・
YEBISU が うまい
Posted by aerial at
11:59
│Comments(0)
2010年08月15日
2010年08月14日
2010年08月13日
ホタテの次は これJIS+797A

有り得ない数のウニ お隣りに10個くらい おすそ分けしました
くいきれませんから

それでもまた ホタテ取りに行っております
神割崎キャンブおそるべし
2010年08月13日
2010年08月13日
2010年08月12日
2010年08月12日
2010年08月10日
2010年08月10日
2010年08月09日
また文字化けらしい
満天の
につぶやいたのだけど
・・・ それにしても こんな数の
見たのは 初めてだなぁ
うっすらと雲が長くなびいてるのは きっと 天の川だろうな
星座の一つも知らないってのは
楽しめないね こんな時
それにしてもすごい数であります
一つ
に願いたくしますか

・・・ それにしても こんな数の

うっすらと雲が長くなびいてるのは きっと 天の川だろうな
星座の一つも知らないってのは
楽しめないね こんな時
それにしてもすごい数であります
一つ

2010年08月09日
雨用にちびサイトに変更


文字化けとの書き込み
ついに WILLCOMまで 壊れたかな

これは携帯からです
まずキャンプ場でWILLCOMが繋がる所はマレなのですが・・
ちなみにツイッターも 呟けません 対応機種に変更しないと

2010年08月09日
2010年08月09日
2010年08月09日
2010年08月08日
ミニ松明と 神田明神 200円ランタン

松明の明かりと 焚火の 明かり
前で バスか? バシャバシャ やっております (^^;)
竿積んでますので 朝投げてみますか・・・
ここは 管理人もいません 去年登録していおた 携帯の
番号に かけてみたら しばらくして かかってきました
おそらく ここの 地主の 息子
料金は 息子の 小遣いなのかもしれません
ここに 張るのは おいらくらいかもしれないですねえ
この時期でも 全くのソロであります
最も 低規格では ありますが 近くに 国民休暇村キャンプ場
も ありますので 風呂も トイレも OKです
到着も 夜でしたから 今夜は 焚火眺めて 呑みです
ほんとうに 湖面渡ってくる 風が 涼しい
正面の 裏磐梯が うっすらと 見えております
今夜の料金は 半分にするとのことなので 明日も 一日
遊んで もう一泊しよう 一泊車で1500円ですよ
こことても おいらの お気に入りになりました
あれから もう 一年経ってしまったんだなあと 思うと
本当に 早くて・・・・
そういえば TAKAさんは あだたらから 帰ったのかな?
ここ ウィルコムの バー マックスに 立っております
珍しいキャンプ場です
ウィルコムから yabuアップであります