ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年12月30日

ダイソー やかん バージョンアップ

駄物買いの おいらの ツール

度々出演しておりますが スーパーチープのやかん





蓋の取っ手も割れてしまっております

それと 不便に思っていたことがあります

蓋に穴が 無い!!

やっぱ このへんが 100円たる所以なのでしょうか  ガーン

注ぐ時に お湯が出ずらいので 蓋片方持ち上げて使っておりました
  続きを読む


Posted by aerial at 07:14Comments(8)ツール

2011年12月29日

どこでも BARカウンター

どこでもシリーズ

BARカウンター




ケイヨーD2オリジナル




こんなものを 作って乗せると いい感じ 2倍 美味くなります




小さいけれど  かなり使いかってが よろしい 

ドキッ


  続きを読む


Posted by aerial at 05:54Comments(1)ツール

2011年12月27日

岩手切炭

ケイヨーD2によって 炭買おうとおもったけど 

いつもの 270円の炭が 置いてない 

((((;゚Д゚))))

どないしよ

清水の舞台から飛び降りるきもちで こいつ

手に取りました





  続きを読む


Posted by aerial at 00:08Comments(0)ツール

2011年12月05日

椅子考

キャンプでの 椅子

ここずっと ロースタイルの椅子に座っております




右のライムは ポリのメッシュ  左の赤は 布

ライムは 夏など 川や海など入って 濡れたまま座ってもOK

先日の 大雨の時は 濡れたレインウェアでも そのまま座れて

気を使うことなし

布だと ちょっと躊躇します


雨

言わば オールウェザーの椅子ってことです


  続きを読む


Posted by aerial at 04:47Comments(0)ツール

2011年12月03日

100金ツアーにいってきました

100金回り  今日は濃い内容でありました



まずこれ

唇の切れそうなグラスは もう ありませんでした (-_-;)


ノックダウンの これ  3個入り

割れません

これで いいかなと  軽いし・・



お次は 茶こし  家にたまってる お茶でも 持っていくか

この時期は 武井など使うので お湯わかして

漬物などつまみながら お茶するのも いいかも




それと この収納袋

100金両手中華なべと 皿セット用に 丁度いい大きさです

100金も 品揃えに個性がありますので 2店舗隅々まで みてきました


  続きを読む


Posted by aerial at 19:31Comments(4)ツール

2011年11月30日

キャンプでの灯りの事

おいらのキャンプの夜は ほとんどが 一人ぼっちになるので

夜の灯りは とても重要な アイテムとなります

以前は 明るさが 欲しかったのですが、 月が出てる夜には

もっと小さな灯りが 欲しくなってきました

段々 楽しみ方が 変わってきたようです






おいらの 100金 松明 

野営って雰囲気が プンプンでありますが これを 受けて 作られたのが

これ 元祖 Gino缶 松明




ふっふっふ

さすがに 完成度が 高い!!

ドキッ
  続きを読む


Posted by aerial at 06:01Comments(3)ツール

2011年11月29日

100金 ツール

おいらの 道具は ほとんど ダイソー御用達

まずこれ ガーデニングコーナーの鉢入れ  一番大きな奴

武井 501に誂えたように 巾 高さが ピッタリ




 収収納時も 車ですので ケースにいれた 武井バーナーも倒れることもなく Goodであります




雪ピーの焚き火網をのせると バランスもよく 使い勝手が 増します

このチビヤカンも 100金グッズ  レトロな 形で 気にいっております

このチープさがいい  おそらく ずーっと使えそうな予感がします



  続きを読む


Posted by aerial at 06:08Comments(2)ツール

2011年11月24日

貝殻の浜 キャンプ   

先週 投入した 貝殻で作った フォーク、ナイフ、スプーン

ちょっと高かったので 買わなかった レンゲ

どうしても気になって(結局欲しいのだ)

今日 お昼 ぶらぶらあるいて お店に



この前無かった クリスマスツリー  

原宿とか 道隔てた千駄ヶ谷  とても楽しげな お店が いっぱいであります

あるな まだ ふっふっふ



これ持って 奥にいきましたが おねえちゃんが居ない  (゜∀。)

あたりみまわしても居ない  

  続きを読む


Posted by aerial at 22:40Comments(2)ツール

2011年11月15日

つめかえ君

キャンパーの定番  つめかえ君

これ やってきたので どこでもBARに 入れておりました

強気です



かなり 明るい感じで 普段使わない この ランタン  今回使いました

マーベラス用の GASあるし

消えるまで 使いきってみます

このGAS缶 空にしてみます


  続きを読む


Posted by aerial at 22:29Comments(3)ツール

2011年11月15日

100金両手中華なべ

前回投入のこの チビ 中華なべ





小さいけれど ソロには 十二分であります

軽いし 扱いも楽で 火もよく通る


  続きを読む


Posted by aerial at 06:22Comments(1)ツール

2011年11月14日

シャン3に 思う

ここ 張る時の幕のチョイスは  これ




ペンタイーズとの組み合わせで 見違える居住性

いままで 色々なテント試してきたけど

こいつ

最終的に 戻るテントなのかもしれない


こんなに コンパクト 

このシルナイロン 

最初はツルツルで ペラペラ 大丈夫なんだろうかと 思っていたけど

使い慣れて来るたび 強く 濡れてもすぐ乾くし とても軽い



  続きを読む


Posted by aerial at 23:10Comments(1)ツール

2011年11月05日

ハンディな ほうき

この ほうき  結構重宝します

砂浜に限らず どこでも



テーブルの上とか ちょっと砂が 飛んだりして汚れた時など

コンテナボックスや 椅子そのほか 道具しまい込む時




このほうき使うと 簡単に 砂が 落ちてしまいます

車にしまい込む時などは 特に重宝します

先日は 100金で 小さいブラシも追加しました

なんてことないものだけど  あると便利
  


Posted by aerial at 04:14Comments(2)ツール

2011年11月04日

つめかえ君


先日 家にやってきた つめかえ君

まだ ガス缶が 減ってないので そのまま仕舞いこんだ

画像検索してみたらこんなのがあり こんなつかいかたもできるのか




これって 直接 バーナーとか直結できるものなのでしょうか?!

コンビニでも このガスは 手にはいりますから

最悪のケースには 回避できますね

便利 便利

ニコニコ

携帯しておいたほうがいいかな


  


Posted by aerial at 05:30Comments(2)ツール

2011年10月25日

shangurila of the name to be called paradise



I considerably set it up in Miura Peninsula

The sparks of the open-air fire flew, too, and a hole was not crowded

I made very rough handling 


  続きを読む


Posted by aerial at 22:40Comments(0)ツール

2011年10月22日

どこでも BAR



おいらの ホムセン BOX

スクキャンの時は オールインワンでありますが  重い


  続きを読む


Posted by aerial at 06:59Comments(0)ツール

2011年10月06日

キャンプでの 食器のこと

おいらは 缶ビールや コーラなんかも 缶からそのまま飲めません

一度 コップなどに 移してからでないとね

ですから 食器類は 重いもの持っていくはめに なります

今回スクーター仕様 どこでもバーに 入れる為に 新規投入 

朝のコーヒーカップ とってのない 背の高いカップ 陶器です




これには 訳があります  

酒呑むグラスが ピッたり入るカップ  入るグラス  捜しておりましたが

見つかりました
  続きを読む


Posted by aerial at 06:11Comments(0)ツール

2011年10月05日

焚き火網



今年初め  椿で やぶさんに 頂いた 焚き火網  2世

砂浜で 流木拾って 久々の 焚き火しようと セット

ひらべったい 網ですが 裏返すと このように立ち上がりますよ

どんな長い流木でも 処理いたします


  続きを読む


Posted by aerial at 19:17Comments(0)ツール

2011年10月05日

失敗談  鹿印バーナー 



風が 強いので  自作の 風防作ってみた  材料は 100金  

いい感じに出来て 満足しておりました
  続きを読む


Posted by aerial at 05:02Comments(0)ツール

2011年10月04日

コールマンのイス

先日 三浦より戻り  ダイクマに 消耗品など 買い足しに

買い物終わって レシートみたら ポイントが 溜まっておりました


 


そんなに 欲しかったわけでは ありませんでしたが 丸々ポイントで ゲット

車にほおりこんでおきました

コールマンの クーラーボックス、 寝袋他 おいらの道具は

この手の ポイントで 集めてきました  

ですから ただといえば ただの道具であります
  


Posted by aerial at 12:43Comments(0)ツール

2011年10月01日

スクキャン テーブル

バイク用の おいらの テーブル

ALL in  One

あまり荷物は持って行けない スクーターでの野営

でも こんな夜を、演出してくれます




 さて 中身は


  続きを読む


Posted by aerial at 08:48Comments(2)ツール