2011年12月27日
岩手切炭
ケイヨーD2によって 炭買おうとおもったけど
いつもの 270円の炭が 置いてない
((((;゚Д゚))))
どないしよ
清水の舞台から飛び降りるきもちで こいつ
手に取りました

開けてビックリ

隙間無く ビッシリつまっております
これは 恐らく何十年もつめかえしてる
おばちゃんとかが 詰めている仕事だなあと
かたちが 一個一個ちがうので パズルのような作業ですね きっと
2段に積み重なっており

おいらの 焚き火BoXに 移し変えていきます
上の段入れて したの段も おなじように 綺麗にならんでます
感心して眺めていたら とても 愛おしく
シーサイドタウンの薪
上に

これ 非常時の 焚き火セットとして このまま 蓋をして 車にほおりこんでおきましょう
心強い
それにしても やはり ものは 値段なりです
良く燃え 持ちも良く 飛び散ることもなく
安定した いい炭でありました
高いなあと 手が出ませんでしたが 結局
高くない 買い物でありました
炭と 薪併用で 超ロングラン
二日間 Ken-Gの 火が消える事がなかったのです
Posted by aerial at 00:08│Comments(0)
│ツール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。