2009年12月01日
harajyuku light up

Posted by aerial at 20:50│Comments(3)
この記事へのコメント
仕事遅くなり ちょっこと 歩道橋から
電車から更新です
帰ってらから 1、2枚アップしようかな
朝の イチョウみてから
シャングリラと Ken-G 頭もたげて
きて 快速旅団に 電話で問い合わせ
入れてしまいました
電車から更新です
帰ってらから 1、2枚アップしようかな
朝の イチョウみてから
シャングリラと Ken-G 頭もたげて
きて 快速旅団に 電話で問い合わせ
入れてしまいました
Posted by aerial at 2009年12月01日 20:59
パナソニックの一眼レフにはМマウントアダプター別売であるね。
Lumix-Gf1にMマウントアダプター装着してさらにスクリューマウントアダプタ
つければズマールが使えるかもね。
かなりマニアックな感じだよなぁ~あの滲んだ映像が見たい。
Lumix-Gf1にMマウントアダプター装着してさらにスクリューマウントアダプタ
つければズマールが使えるかもね。
かなりマニアックな感じだよなぁ~あの滲んだ映像が見たい。
Posted by 神田明神 at 2009年12月02日 05:53
神田明神さん
ああ懐かしの ズマール!!!
でも 現役ですから ちょこちょこ バルナックにつけて
出番があります
そういえば あの 35m/m 1.4 は もう
どこかに 売っぱらって しまったんでしょうねえ m(_)m""""
こんな 夜景には 切なさたたえる描写の この2本あれば
名作が とれるよね
ハイライトが、シャドーに 滲み込む あの絵は 病み付きになります
ああ懐かしの ズマール!!!
でも 現役ですから ちょこちょこ バルナックにつけて
出番があります
そういえば あの 35m/m 1.4 は もう
どこかに 売っぱらって しまったんでしょうねえ m(_)m""""
こんな 夜景には 切なさたたえる描写の この2本あれば
名作が とれるよね
ハイライトが、シャドーに 滲み込む あの絵は 病み付きになります
Posted by aerial
at 2009年12月04日 05:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。