ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年01月31日

やっと ありつけた

麻布十番 浪花や

なんで あんなに混むようになったんや

でもやっぱ バリバリでうまいなぁ
  


Posted by aerial at 15:40Comments(1)

2011年01月31日

キャンプにいけてないと またこんなものを・・・


燭台がほしくて 検索しておりましたが なかなかなくて  結構高いものばかり

おいらのキャンパー’s テイブルには ろうそくが 欠かせませんでも 


こんなものが ありました   グッサンのブログで たしか ちょこっと出てましたねえ 
 これだと思い 値段みたら ¥380と¥400  即 ぽちりました

カップろうそくと径が同じこともあり いろいろな使い方ができそうです  

ゴミも出ないし 使えそうであります 

 ロゴスのミニランタンにも インストールできそうです  
  


Posted by aerial at 06:05Comments(4)ツール

2011年01月29日

早く 戦さ幕 張ってみたい



ペンタに PURA テーブルと たき火網  

こんなシンプルな サイト  

この前を 戦さ幕で 囲ってみたいですねえ  

火の上は オープンになりますので 結構楽しめると 思っていますが

今週末も 仕事してきましたので いけませんでした  

いい時間になれば 我慢もせず 呑みますので 出撃は 控えます  

呑むために 張るので デイキャンと呼ばれる事はしませんので 

張ったら飲む 呑まないなら 張らない  おいらの鉄則であります  

チャリや、歩いて行けば 別ですが まずそんな事は ありませんね」


  


Posted by aerial at 20:57Comments(1)PURAなCAMP

2011年01月24日

祐天寺 ばん

今夜 渋谷の 定位置で ばんの 話しで 盛り上がりました

ここは 今 祐天寺ですが 中目黒にあった店で

ホイスがまだ飲めますよ
フレッシュのレモン一個付いて 酎ハイ 250円

客も いい人が多くて 待ってても 早く入れてくれます

一人なら であります

電車に揺られ 品川で乗り換えで あります

ばん 行きたいな
  


Posted by aerial at 21:37Comments(2)

2011年01月21日

今夜は ブローニーfilm スキャンしてみました

知っておりますか ?

この人 

 おそらくハマの おいらの年代までの人しか知らないですよね


おいらの お気に入りの Yokohama  野毛でのShot  伝説の孤高な人であったらしいですが・・

 


おいらの お気に入りの 都商店街  yokohamaの yokohamaらしい 場所であります  

  


Posted by aerial at 22:05Comments(5)

2011年01月19日

毘沙門の海苔

過去記事を覗いてみました  去年の1月  

なんかとても暖かい様子であります  

海苔も いっぱいです  これ 採ったのを いただきました
また 時期ですね

この前 行ったときは 少ないような感じでありましたが・・

よく洗ってすのこに干すだけで 磯の香が すごい海苔になります

うどんとかにちょっと載せると かなりおいしいのであります

ちょうど 去年の今頃 シャン3と 武井と Ken-gが来て たのしかったですねえ

みな ぴかぴかでありました



  


Posted by aerial at 06:18Comments(8)毘沙門天

2011年01月16日

武井バーナー殿 


確かに 受け取りました  

今回は 丁寧すぎる手書きの手紙まで くださって ありがとうございました  しかもピカピカになって・・

とても申し訳ないって 気がしております  
今回も 送り賃だけで・・・  ありがとうございました  今週 来週末は 仕事MAXで出れませんが

早く また 点火したいものです  ちゃんと注意を守り 使えばいいのですね  

ホームページでも 使い方 そんなもん わかるやんかってな 所もあり  素人の

おいらは わかりませんでしたから・・・  でも手厚いアフターサービスには 驚きとともに

ありがたさでいっぱいであります  

今度会いにいきたいものです 







  


Posted by aerial at 16:40Comments(0)武井バーナー

2011年01月15日

拝啓 武井バーナー殿

また調子が悪くなってしまいました



武井バーナーオーナーの方々に ちょっと 注意事項  であります
  続きを読む


Posted by aerial at 05:44Comments(8)武井バーナー

2011年01月13日

薪に思う



こんな 薪が ある絵って なんて 素敵なんでしょう  

おいらのキャンプは 薪取りから始まっております  
  続きを読む


Posted by aerial at 23:36Comments(1)ひとりごと

2011年01月13日

荷物の元凶



調味料セットと 鉄鍋軍団  これが 大荷物になっております  

無いと不安でありますから いつも出番のない スパイスも持っていっておりますので・・

今度はこれも 整理しましょう  
  


Posted by aerial at 06:30Comments(0)

2011年01月11日

青野原いってきました



翌朝 やはり テントが バリバリです 

Ken-Gがくすぶっておりますので 灰から炭を掻き分け 薪投入 そく暖かくなりました
  続きを読む


Posted by aerial at 06:15Comments(2)青野原

2011年01月10日

青野原いってきました

今回は デカゴン出現しておりましたので 急遽 三浦半島より 

青野原に 河岸を変えての出撃 

いざ到着してみると ハイシーズンかと思われるほどの テント  驚きでありました ビックリ  

いつもの顔が おります  まず デカゴン makonosukeさんに挨拶  

見せてもらいましたが 凄いの一言 ドキッ   

挨拶して 夜に来ることにします  

テントは シャン3とペンタ  ペグが刺さらないので 大汗かきました
  
やっぱソリステ買わんと あかんかなあと 思ったしだい  見るとみな ソリステでありました

 
設営して  やっと 焚き火にはいりました  大勢いますので きょうは ワイン

 
  続きを読む


Posted by aerial at 20:18Comments(7)青野原

2011年01月08日

モツ煮込み仕込み中

明日の 赤野原で食べたい モツ煮込み  

仕込み中であります  

灰汁とり裏技 アルミホイル 


これ 灰汁がくっつきますので お玉で 掬う手間ありません 
 煮出した汁も捨てることないのです

ある程度煮込んで火を止めます  

一晩経つと 味がしみこみ おいしくなります  翌日の
カレーと同じ  

煮込み料理って 一回火を止めて 時間置くと いっそうおいしくなるのであります ドキッ 

楽しみ 楽しみ  

量は おいらの 9 チビダッチに8分目の予定 
  


Posted by aerial at 20:32Comments(0)キャンプ料理

2011年01月08日

テントと暖房の組み合わせを考える

厳冬の季節 突入  

おいらは 寒いのは 嫌いであります  
これだけ 冷え込んでくると 考えさせられます

暖かく野営で 快適に 酒を呑むには どの組み合わせが良いものか

大きなPiltsでは


ソロでは この広さが 快適でありますが Ken-Gだけでは 暖かさが足りない


  続きを読む


Posted by aerial at 07:01Comments(0)ひとりごと

2011年01月07日

PURAなキャンプ


薪の準備完了  
あも

夕闇が迫ってきて ジェントス点灯

 

  続きを読む


Posted by aerial at 06:05Comments(0)PURAなCAMP

2011年01月05日

PURA 三浦半島



年越し 椿よりもどり 今年1発目の キャンプ
  
こいつをもっていきました 

 なんとも とぼけた顔をしております


ペンタかぶせて これで 一晩すごしてみました 
  

設営完了 
 
こんな コンパクトなサイトになりました


PURAには 銀マットと この 分厚い寝袋であります 

中に入ってみましたが さすがに寝るだけであります
つづく
  


Posted by aerial at 06:03Comments(1)PURAなCAMP

2011年01月04日

PURAな朝

三浦半島は風が吹いております
棺桶から 無事生還


  


Posted by aerial at 16:08Comments(2)

2011年01月04日

出て来てしまいましたJIS+7B49

薄曇りですが 波穏やか

途中 野比の業務スーパーまだ休みで食材が・・ これから設営であります
  


Posted by aerial at 16:07Comments(0)

2011年01月02日

やっぱ 怪しい  ・・・・  

鵜の目 鷹の目  

やっぱ 怪しい 


とある 山の中  
 
どうしてこのような 光景が・・・ 
 
目の前には 焚き火らしいあとが 
 まだ 燃えている様子であります  

辺りを見回すと ・・・どう見ても 怪しい 
  続きを読む


Posted by aerial at 05:56Comments(3)

2011年01月02日

年越し キャンプ 椿荘   

設営して まず焚き火に  


こんな感じでおのおの 陣取ります  いつもの光景でありましょうか ニコニコ  

丸太ん棒がごろごろくべてあります  すぐに温かい料理が 振舞われて ごちになります 

汁物は ありがたい 


善光寺 磯五郎の フワフワ一味かけて いただきます  はっきりいって うまい!! 
 
こうして おいらの年越しキャンプが 始まったのであります  ドキッ  

ごちになりました  おいらも チビダッチ 焚き火網に セット完了 
 
グツグツ煮込んで 夕方には 出来上がります 


今回は 中身 煮込むだけにして タッパに いれて 持って来ましたので 楽チン
  
これから 仕込みして出ましょう 
  続きを読む


Posted by aerial at 04:59Comments(3)

2011年01月01日

年越し キャンプ 椿荘より 帰ってきました

ほとんどのおいらのキャンプは、一人きりですので 

〆のキャンプは ブロガー本人の顔見に出かけてまいりました

 yabuさんの声かけもありましたし・・今年3月だったか 2月だったか
 
赤野原で グルキャンに迷い込み 今回で4回目  と Take-Gさんに指摘されましたが・・・w 


yabuさんが もう夜はいっていて 焚き火も もう 燃えておりました 丸太横にして 準備
  
ここに集まるキャンパーは 零下にならないと 温かいねえとかいって  みな サンダル履き
 
おいらは  温かい三浦半島なので さむ・・ 
 
地面はカチンカチンに凍っておりましたので ペグが 刺さらない・・ 


そそくさと Pilts 立てて 焚き火にあたります
  続きを読む


Posted by aerial at 18:16Comments(2)