2010年10月13日
鹿印 焚き火(?)網


チビダッチもこの通り


流木を 拾ってきて 長いものでも OK ワイルドな焚き火もできます
雪ピーの焚火台も使いますが こっちのほうが 出番おおいです

今回から スタッグバーナー用に買ってた五徳ようの足を逆さに使い こんな 焚き火台に変身
それにしても 見るからに 見たことのない網です
それにしても 見るからに 見たことのない網です

今回は ピルツに インストールしてみましたが Goodでしたよ
これ どこで売ってるのかな もう一つ欲しいのですが・・・
折りたたみですので ぺったんこになります 団扇いらずだし
Posted by aerial at 23:50│Comments(2)
│ツール
この記事へのコメント
鹿印なんですか?
そうでなかったら普通に台所にある、モノ入れだと思いました。
ミカンとか入ってる姿を想像できますが・・・
この入れ物チャン、焚火台としての方が人生をまっとうできそうなんで
元々の用途なんてもうどうでも良いんですよ!!
でも、どこで売ってるか知りたいですねw
そうでなかったら普通に台所にある、モノ入れだと思いました。
ミカンとか入ってる姿を想像できますが・・・
この入れ物チャン、焚火台としての方が人生をまっとうできそうなんで
元々の用途なんてもうどうでも良いんですよ!!
でも、どこで売ってるか知りたいですねw
Posted by yucamp at 2010年10月14日 00:32
yucampさん オハヨー
これ とても変な形で しかも ゴミとして捨ててありました
使った形跡もなく 新品
何に使うのかわかりませんでしたが 焚き火台と あいなりました
ちなみに yabuさんより 書き込みがあり 鹿印らしいです
これ とても変な形で しかも ゴミとして捨ててありました
使った形跡もなく 新品
何に使うのかわかりませんでしたが 焚き火台と あいなりました
ちなみに yabuさんより 書き込みがあり 鹿印らしいです
Posted by aerial
at 2010年10月14日 05:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。