ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年10月14日

雨仕様 ピルツ

雨の季節  ピルツ9とタープ
雨仕様 ピルツ
夏のキャンプで、9は 入口が雨の場合 吹き込んでくるので  連結設営を してみました

雨仕様 ピルツ
このときは 客人迎えるので デカイタープ連結しましたが  ペンタでも やってみようとおもいます

でもこの広さは 雨の時は 快適ですね  ストレスなく 外の景色見ながらマッタリできます
雨仕様 ピルツ
こんな ゆったりの夜満喫しできました  ピルツ内部には 雨吹き込みませんでした



同じカテゴリー(設営 撤収)の記事画像
Pilts ポールレス設営 
二股と言うより ポールレス
シャングリラ+ペンタイーズ
ペンタ設営考
強風 砂浜での タープ設営の事
☆KERMA タープ☆
同じカテゴリー(設営 撤収)の記事
 Pilts ポールレス設営  (2011-12-19 10:02)
 二股と言うより ポールレス (2011-11-29 22:40)
 シャングリラ+ペンタイーズ (2011-11-03 16:32)
 ペンタ設営考 (2011-10-16 09:58)
 強風 砂浜での タープ設営の事 (2011-10-04 05:49)
 ☆KERMA タープ☆ (2011-09-01 05:45)

この記事へのコメント
TAKAです。

参天は入口からの吹込みが構造上避けられないので、タープ連結は必然ですよね。

5~6人くらいがゆったりできるタープをねらってっますがコールマンのヤツはリーズナブルで良いなって思ってます。
Posted by freetk66freetk66 at 2010年10月14日 07:04
おお、連結!

私もメガのときにペンタないし、コールマンのヘキサつかってます!
そうか・・・9は庇がないんですね(><;

>TAKAさん
コールマンヘキサ、お値段の割りに出来がいいですよ!おすすめっす!
ただ、ポールがあほみたいに重たいですがw
Posted by at 2010年10月14日 10:18
TAKAさん  毎度

おいらは テントとタープ 離して別々にはるのは スキではないので

続き部屋の感覚で 連結しております

ピルツの頭の部分は 紐が通せますので ちょうどウィングが とんがりの

稜線這うように ぴったりとかぶさるように 連結ができます

外見も すっきり見えますので これがベストかと 思っています

シャン3など 頭に 紐が通せないものは ちょいと無理で

タープの下の設営となり ちょっと かっこが よくないです

連結っていう イメージでは ないなあ
Posted by aerialaerial at 2010年10月14日 12:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨仕様 ピルツ
    コメント(3)