2011年03月31日
2011年03月27日
月例
地震で 結構 物が散乱して 置くところが無くなったので
引き伸ばし機の 上に積み上げております
一時 モノクロの月例をやっておりました
おいらの成果であります
結構あります 40冊以上
最近は 立ち読みもしなくなりました 

2011年03月26日
2011年03月26日
パッキング終了 佐川持ち込んだ
ずーっと 夏 毎年お世話になってきた 南三陸 漁師の 西條さんに パッキング終了して 荷物送った
中身は お茶セット
お湯の確保って 言えばキャンパーは 中身 わかりますよね おそらく・・・
この小さいなかに 灯りや 電池もいらない情報取得 携帯充電できるラジオなど
おいらが 野営でこれは 必要だと思ってるものがしっかり入っております
ひと時 まったりした時間過ごしてもられるだろうなあと思える セット
クーラーボックス自体 使えるとおもいます 

yabu 北茶入れておきました
ちなみに 100金でついに 待ちに待っってたやかん(急須ですが)が あったので おいらの分もゲット
これ100円は いいです ちびらーも入れて 作れそうであります
軽くて小さい 茶こしも 売っておりますよ
2011年03月26日
あせ
ラジオから 懐かしい 歌が流れてきた
あせ

想えば おいらが 中学の頃 初めて見にいった バンドでありました
まったくこんな コンサートでした
今また 改めて聞いてみると いい歌詞ですね
ティーンズ、 ハイティーンズに 聞いてもらいたい曲です
フォークってのは やっぱ いいものです
2011年03月24日
2011年03月22日
希望

2011年03月21日
朝日は 必ず 昇ってくる
行方不明でありました 西條さんが 無事でいることがわかりました
家族とも 無事避難しているそうです
船も 家も何もなくなったそうでありますが これから また 一からやり直し
おいらも なんとか 力になりたいと思っています
ひとまず安心しました
こちらでは 直接何もできませんが
引き続き 節電など地味ではありますが 後方支援続けていきます
2011年03月21日
シーサイドタウン
昨日は 車検上がりが 夜でしたので 昼間あちこちあるいてみた
天気も よくて暖かく 町は とにかく 震災が信じられない
被災者の方々には大変申し訳ないほど 穏やかな日でありました
ジャスコの100金に ワット数の小さい電球買いに寄りましたところ 無いと思っていた電池もありました
種類も豊富で 単3と 単4を 2個づつ買いました
おいらのために 靴下4足 綿のパーカーと仕事用にYシャツ追加
ブルネロではありません ユニクロです
オフシーズンで ここのところ おいてなかった 炭も こんな状態で 復活しておりました
おいらには必要ですが 普通の人たちは あまりいらないのではないかなと 思いつつ
おいらには いつもストックがあるため 買いませんでしたが・・・
この町の住人は 買占めした人って 少なかったのかなと
2011年03月20日
2011年03月19日
新しい世代も 育っております

おいらの息子であります もうすぐ巣立っていきます
定位置から帰ったところ 外で こんな事やっております とても冷えておりましたが
本人は夢中で やっており パチリと・・・

技術をみにつけるのに 必至なのでしょう 学校卒業したばかりですが・・・
おいらは この 後ろ姿見て うらやましくおもっております
2011年03月19日
旅立って行く息子にプレゼントを買いました

あと もう何日も一緒にいられませんが
何とか 独り立ちできるよう 頑張って欲しいものです
ポロとパーカーセットにして ・・・・・・ ブルネロ クチネリ です
色も若者らしい 白とグレーで爽やかにコーディネートしました
喜んでくれるかな
続きを読む
何とか 独り立ちできるよう 頑張って欲しいものです
ポロとパーカーセットにして ・・・・・・ ブルネロ クチネリ です
色も若者らしい 白とグレーで爽やかにコーディネートしました
喜んでくれるかな
Posted by aerial at
12:48
│Comments(3)
2011年03月19日
2011年03月18日
グッサンラジオ

Posted by aerial at
08:49
│Comments(0)
2011年03月18日
昨夜は 寒かった
被災地は 雪も降り とても厳しい寒さだったと思われ
ニュースを見るたびに 心が 痛くなります
灯油もないみたいで せっかくの石油ストーブも役に立たなくなりそう
流された材木は いっぱいあるようなので
ブルーシートでも使って 戦幕のように たき火囲めないもでしょうか

東北の風は底冷えしますので 風を いくらでも防いで 温まってほしい
とりあえず 節電 混む電車も 我慢
長丁場になると イライラしてくる人も出てくると思いますが
余裕もって 今日も 1時間早く出勤します
2011年03月17日
2011年03月16日
今夜は チョイト浮気をしています

杉田に着いたのが 養老のゴールデンタイム前

手前の 備長扇屋って店に浮気してしまいました
紅とんよろしく チェーン店みたいだけど ホッピーあり いいかも
駅下りたら 看板の灯もきえており 殺伐としております
ここ首都圏 津波きておりませんが 日本中を 覆いかぶさる 不況の波がやってきそうですから 貝のように 自分だけ 物漁る事は 控えたいですね
震災前と同じ生活をしたいものであります
おいらの実家もようやく電気がきたみたいで やっと 家からメールが届きました
南三陸 いや しずがわの西條さんの安否は確認出来ておりません
奇跡起これ!!
Posted by aerial at
20:38
│Comments(0)
2011年03月16日
昨日より 一人フレックスタイム

大変ですが 心と時間に余裕を 持って イライラせず 腹も立てず いきましょう
我慢の時ですから
いつもは 朝のバソコンからの更新ですが 時間がないので ホームからの 更新
Posted by aerial at
06:21
│Comments(0)
2011年03月14日
2011年03月13日
2011年03月11日
今夜は許して頂きましょう

ツイッターみたらyabuさんちに避難組いるようですねぇ
ありがたやありがたや
家族は無事みたいですが おいらの実家は まさに宮城でありますが連絡取れておりません
続きを読む
Posted by aerial at
20:17
│Comments(0)
2011年03月11日
2011年03月10日
杉田 定位置 昭和が消えて行く

いきなり二郎さんの大写し
コント55号は おいらが小学校 3年か4年の頃
あまりに面白く 映画も見に行きましたねぇ
俳優にせよ おいらの 子供の頃から知っている人達が 一人欠け二人欠け ・・・
新宿の コマも解体みたいだし
昭和の残像が消えていっております
歌舞伎町は おいらの 学生時代には 世話になっていましたから これもまた 淋しいものです
おいら本人も もうロートルの域に達しましたので
こんな情勢見ると静かに 消えて行くのですから
行ける間は 焚き

行きたいです
40歳越えたら 折り返しの人生 辿りついて初めてわかるのであります
昭和が消えていきます
Posted by aerial at
22:07
│Comments(2)
2011年03月09日
プレスリーはもう居ない

以前の会社は ここ抜けてまっすぐ 青山通りまで
当たり前ですが かなり変わっております
この小路に以前プレスリーが立っておりましたが ・・
ラフォーレ裏にも立っておりましたが 恐らくもう 居ないでしょうね
まぁ おいらのネガが 少し貴重になったということでしょうか
Posted by aerial at
06:44
│Comments(0)
2011年03月08日
2011年03月07日
青野原から 帰ってきましたⅡ

青野原についてから あたりを ビール片手に ぶらぶら
思ったより キャンパーが 少なかったですね
川沿いは何度か張ったことがありましたので 真ん中の島に
しほさんと何やら観賞用の テントの間
2011年03月06日
青野原から 帰ってきました
天気も上々でしたので かなりのキャンパーが
張っているかなと思いましたが
多すぎず 少なすぎずで ちょうどよかったかなと・・・・
今朝の 青野原