2011年03月10日
杉田 定位置 昭和が消えて行く

いきなり二郎さんの大写し
コント55号は おいらが小学校 3年か4年の頃
あまりに面白く 映画も見に行きましたねぇ
俳優にせよ おいらの 子供の頃から知っている人達が 一人欠け二人欠け ・・・
新宿の コマも解体みたいだし
昭和の残像が消えていっております
歌舞伎町は おいらの 学生時代には 世話になっていましたから これもまた 淋しいものです
おいら本人も もうロートルの域に達しましたので
こんな情勢見ると静かに 消えて行くのですから
行ける間は 焚き

行きたいです
40歳越えたら 折り返しの人生 辿りついて初めてわかるのであります
昭和が消えていきます
Posted by aerial at 22:07│Comments(2)
この記事へのコメント
お疲れ様です!…
大丈夫っすよ!…
昭和の生き字引がここにも存在してますんで!…(笑)
昭和を支えて来たお笑い!…
クレージーキャッツ…
ドリフターズ…
コント55号…
今度、語り明かしましょう!…(笑)
大丈夫っすよ!…
昭和の生き字引がここにも存在してますんで!…(笑)
昭和を支えて来たお笑い!…
クレージーキャッツ…
ドリフターズ…
コント55号…
今度、語り明かしましょう!…(笑)
Posted by yaburin! at 2011年03月10日 22:15
yabuさん おばんです 家帰ってきました
ヤッパ 浅草とか 日劇 ミュージックホールの 合間のコントやって
きたのが いいですねえ
日劇は おいら 最後の頃では ありましたが 裏方を 手伝いにいき
鼻血 ブー !! でありましたよ
踊り子さんの 控室には レースの カーテンのみで ドアがなくて
ネイキッドの 御姿が ・・・ まだ 20の頃でありましたからねえ
ショウが終わると 向かいの ニュートーキョーなどで スターの
岬 ○○さんとか きれいな 姉さん達に ゴチになったり
昭和が消えていくって とても切ないのであります
今週末微妙ですが 明日の仕事次第で ・・・
ヤッパ 浅草とか 日劇 ミュージックホールの 合間のコントやって
きたのが いいですねえ
日劇は おいら 最後の頃では ありましたが 裏方を 手伝いにいき
鼻血 ブー !! でありましたよ
踊り子さんの 控室には レースの カーテンのみで ドアがなくて
ネイキッドの 御姿が ・・・ まだ 20の頃でありましたからねえ
ショウが終わると 向かいの ニュートーキョーなどで スターの
岬 ○○さんとか きれいな 姉さん達に ゴチになったり
昭和が消えていくって とても切ないのであります
今週末微妙ですが 明日の仕事次第で ・・・
Posted by aerial
at 2011年03月10日 22:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。