ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年03月03日

ホームから 帰ってきました 朝

ホームから 帰ってきました 朝

夜中 風の音で 目が覚めて 二度寝  

もう 明るくなっておりました 

ピルツからの 朝の風景  



ホームから 帰ってきました 朝

ピルツの頭の 部分は 風にあおられて こんな風です

もろに 海風がきますので ・・ それにしても 強いのであります  


ホームから 帰ってきました 朝

武井も いじりませんでしたら  調子がいい  

 夜もつけっぱなしでありましたので 石油がもう なくなります

グラスとか 洗うための お湯わかします  このお湯でまずコーヒーも  


ホームから 帰ってきました 朝
この 一番初めて買った 鹿印の鍋  つるすと まっすぐになりませんので 要注意

不良品です  ちょこっと こんな感じで お湯汲むと がばって こぼれます  

これは 廃棄かな  


ホームから 帰ってきました 朝



ホームから 帰ってきました 朝

コットじゃない  サマーベッドも 片づけ  火器類も 片づけて コーヒーカップ 飲みながら 

段々撤収していきます

 
ホームから 帰ってきました 朝

汗で 湿った 寝袋も この 風で 一気に 乾きます  もちろん ピルツは 完全乾燥


ホームから 帰ってきました 朝

撤収準備も 完了して  毘沙門の 海原 しばし眺めて  帰路につきます  

おいらは やっぱ あったかい所が いいです



ホームから 帰ってきました 朝
風で 白波が立っております

さすがに 釣り人も 帰っていきます  

おいらの 経験上  風の強い日って 釣れたことないですから 


ホームから 帰ってきました 朝
毘沙門 後にして 出てくると  こんな 畑

三浦大根  

おいらは ここの 畑好きですねえ  


ホームから 帰ってきました 朝
畑ってのは とても よく管理されていて 見ても綺麗

ここ 三浦半島では 農家の人の車 最優先であります  

ここは 車では なくて ちっこいバイクでくるのが 似合っているのですがねえ  



同じカテゴリー(毘沙門天)の記事画像
ホームから 帰ってきました 夜Ⅱ
ホームから 帰ってきました Ⅱ
ホームから 帰ってきました 
朝寝坊でしたが  朝日に間に合いました
三浦半島より 帰還
毘沙門の海苔
同じカテゴリー(毘沙門天)の記事
 ホームから 帰ってきました 夜Ⅱ (2011-03-02 23:12)
 ホームから 帰ってきました Ⅱ (2011-02-28 05:07)
 ホームから 帰ってきました  (2011-02-27 17:24)
 朝寝坊でしたが  朝日に間に合いました (2011-02-08 06:06)
 三浦半島より 帰還 (2011-02-06 15:30)
 毘沙門の海苔 (2011-01-19 06:18)

この記事へのコメント
エアさんのキャンプってなんかいつもいぃです。
お料理お上手なのですね。
船燈の灯りも、うつくしいです。
というか、ちょっと手が出ませんが... (笑)

三浦の海は、いつも波も穏やかで...
いつかシーカヤックやってみたいとおもっています。

先日三浦海岸に行ったとき、
農道にちょっとおじゃまさせてもらい、
大根畑の写真 たくさん撮ってきました♪
のどかでいぃところです。
Posted by ねいろねいろ at 2011年03月04日 17:53
ねいろさん    

みみずのレスで すみません

この毘沙門  車から 降ろして10mほど

カヤックなどは 波も ないので とても いいところです

よく団体さんなども やってきます


おいらも やってみたい気がします
Posted by aerialaerial at 2011年03月07日 12:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホームから 帰ってきました 朝
    コメント(2)