2010年08月19日
神割崎
パラパラと雨がきました
だんだん 周りにも キャンパーが 設営しはじめています
さすが お盆の時期ですからね
それにしても ずっと ソロのテントでしたので
たまに、ほかに キャンパーが いると 休みって感じでいいです
さすが お盆の時期ですからね
それにしても ずっと ソロのテントでしたので
たまに、ほかに キャンパーが いると 休みって感じでいいです
雨もやんで ちょっと 薪と 氷買いに 管理棟まで 

レストランにも なっていますので イチゴミルク発注 ¥200
薪も拾えばいっぱいあるけど 今回は ここで調達
薪も拾えばいっぱいあるけど 今回は ここで調達
管理棟そばのサイト 入り口付近
このキャンプ場は おととしまで車の乗り入れが禁止で
リヤカーで 荷物搬入でしたが 今は 車の乗り入れができるようになりました
中央のサイトです
ファイアーサークルも取り壊し (バカヤロー!!)
芝生もつぶし砂利を敷き サイトまで区切ってしまいました
もう台無しのキャンプ場になってしまい悲しい
ちなみに以前は
キャンプファイヤーのできる ファイアーサークルもあり芝もきれいでありましたが
いまは 上の様相呈しています 同じところですよ これ
いまは 上の様相呈しています 同じところですよ これ
こんな風景でしたが 残念きわまりないです
便利さのお陰で 失ったものは 戻りません
などと 思いながら 薪ぶら下げてもどります
ここは 以前と全くかわりありませんが 来年は手をつけられそうです
ここは 以前と全くかわりありませんが 来年は手をつけられそうです
そうこうするうちに おいらの客人 モンスター りょうつ ほたてと ほや ぶら下げて登場
すぐにさばいて さしみで食べます ほやの味の濃いこと・・
すぐにさばいて さしみで食べます ほやの味の濃いこと・・
ほやって 以前は このあたりのひとしか食べていませんでした
今は東京でも 結構ありますが初めて食べる人はびっくりするとおもいます
風体も怪獣の卵みたいな感じだし 味は 海ー120%ってな 味ですから
松明を焚き のんびり 酒くみかわし 久々の再会を 愉しみます
このりょうつに キャンプおそわりました
このりょうつに キャンプおそわりました
ろうそくのあかりと 松明のあかりで だんだん盛り上がってきます
時折雨がパラパラときて 涼しいというか 寒いくらいで 都内の暑さが うそのようです
明日はまた ワイルドな おっちゃんも登場です
Posted by aerial at 05:06│Comments(0)
│2010 神割崎キャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。