2010年08月17日
曾原湖 3日目 撤収の朝
かもに 占領されております
いい風が 吹いています
ペンタの向きが 反対だったかなあ などと考えながら 撤収です
記念撮影 とても いいキャンプでありました
最後に 20m/mのスーパーワイドの 写真を・・・
Posted by aerial at 06:00│Comments(5)
│曾原湖キャンプ
この記事へのコメント
ちょっと 写真が おおきすぎたのか はみ出しておりますねえ
それにしても とても きれいな星空は 忘れられません
ここから また 4号線まで戻り 北上でありました
ももも買いました
今年は この日照りで あたり年 とっても甘いももであります
それにしても とても きれいな星空は 忘れられません
ここから また 4号線まで戻り 北上でありました
ももも買いました
今年は この日照りで あたり年 とっても甘いももであります
Posted by aerial
at 2010年08月17日 06:17

TAKAです。
涼しそうでいいキャンプ場ですね。
安達太良だけがいいキャンプ場ではないのは知っていますので、今度は檜原湖岸も候補に挙げようと思います。
涼しそうでいいキャンプ場ですね。
安達太良だけがいいキャンプ場ではないのは知っていますので、今度は檜原湖岸も候補に挙げようと思います。
Posted by freetk66
at 2010年08月17日 06:36

お早~ お初です
好い感じのレポですね~
実話 小生も 同時期に GS巡業?でカヤック フィールドを求めて
檜原湖のこたかもり第一オートキャンプ場に居ました
しかし 朝から持ち込みのモーターボート乗り入れ作業が気になりました
次回からは気にならないサイト設営が肝心な~り
ところで 利用したキャンプ場の名前は?
好い感じのレポですね~
実話 小生も 同時期に GS巡業?でカヤック フィールドを求めて
檜原湖のこたかもり第一オートキャンプ場に居ました
しかし 朝から持ち込みのモーターボート乗り入れ作業が気になりました
次回からは気にならないサイト設営が肝心な~り
ところで 利用したキャンプ場の名前は?
Posted by ただぽん at 2010年08月17日 08:44
TAKAさん おはよー
一日づれていたのか かぶっていたのか
ニヤミスってところでしょうか?
かなり 近いところに おたがい おりました
今度は 裏磐梯へ どうぞ
なるべく 小さな 湖の 湖畔さがして 野営してください
雨もほどよくふりますので いまの時期は
松明と ほたる楽しめますよ
一日づれていたのか かぶっていたのか
ニヤミスってところでしょうか?
かなり 近いところに おたがい おりました
今度は 裏磐梯へ どうぞ
なるべく 小さな 湖の 湖畔さがして 野営してください
雨もほどよくふりますので いまの時期は
松明と ほたる楽しめますよ
Posted by aerial
at 2010年08月17日 09:10

かの有名な たばぽんさん おはよーございます
おおきな 湖や ボート目的の キャンプ場は
しょうがないのでは ないでしょうか?
そはら湖は いちばん小さな湖で 静かですが
向かいのサイトは ごったがえしていました
こちらは とても狭いですが ソロなら 十分
堪能できます
かんばんもないような 立て札しかないので
わかりずらいので 人こないのかも・・・
吉春キャンプ場だったかな
ぐるっとまわれば わかりますよ
おおきな 湖や ボート目的の キャンプ場は
しょうがないのでは ないでしょうか?
そはら湖は いちばん小さな湖で 静かですが
向かいのサイトは ごったがえしていました
こちらは とても狭いですが ソロなら 十分
堪能できます
かんばんもないような 立て札しかないので
わかりずらいので 人こないのかも・・・
吉春キャンプ場だったかな
ぐるっとまわれば わかりますよ
Posted by aerial
at 2010年08月17日 09:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。