2010年04月12日
コールマンツーリングテントST
土間ST 設営
前面フルオープン オーシャンビューであります

いつもの 野営地
今回は ネジ位置を決めるのに 紐を つけました
次回より 簡単に 設営できます
後は 3本のポール 差込んで フライシート被せるだけで 完了です
とんがりと 同じくらいの時間です もっと早いかも・・・
とんがりと 同じくらいの時間です もっと早いかも・・・
ここで ミソなのが 後ろを 前面にセッティングすることです
コット位置など考えると これが スペースフルで 使えます
コットが縦に置けますので 半分丸々 使えます かなり広く感じられます 出入りも楽
スッキリしました
いつもの風景ですが 目の前がこの風景だと まったりできます
続く
Posted by aerial at 06:30│Comments(4)
│毘沙門天
この記事へのコメント
freebirdsです
本当コレいいですね。
持ってる人が多いだけに、コレはやるんじゃないかな。
下から2番目の写真のコットとの組み合わせがイイ感じです。
でも自分のSTは古いモデルなので、後ろの出入り口がない...(T_T)
本当コレいいですね。
持ってる人が多いだけに、コレはやるんじゃないかな。
下から2番目の写真のコットとの組み合わせがイイ感じです。
でも自分のSTは古いモデルなので、後ろの出入り口がない...(T_T)
Posted by freebirds at 2010年04月12日 12:10
>freebirdさん いらっしゃい
これ とても広いです
この 止める金具というか ネジ そこらで
売ってませんので 探すのが 大変です
たまたまおいらは Getできましたが・・・
後ろ開かなくても 要領は 同じですから
ぜひ トライしてみてください
100金たいまつも セットで お願いします
薪の ないときでも たいまつみてると
疑似焚火で まったりできますよ W//
これ とても広いです
この 止める金具というか ネジ そこらで
売ってませんので 探すのが 大変です
たまたまおいらは Getできましたが・・・
後ろ開かなくても 要領は 同じですから
ぜひ トライしてみてください
100金たいまつも セットで お願いします
薪の ないときでも たいまつみてると
疑似焚火で まったりできますよ W//
Posted by aerial
at 2010年04月12日 20:36

こんばんは!
ソロキャン始める時ホムセンで初めて買ったテントデス。
最近は全然使ってオリマセン。
この使い方はイイデスネ!
ソロキャン始める時ホムセンで初めて買ったテントデス。
最近は全然使ってオリマセン。
この使い方はイイデスネ!
Posted by たく at 2010年04月12日 23:04
おお TAKUさん こんばんは
おいらも 同じです
ダイクマの ポイントで Get ただでしたm( _ _ )m
TAKUさんの幕は なんぼあるのですかあ 更新のたびに ちがうので
このSTって 自衛隊の オフィシャルのテントみたいです (柄迷彩)
かなり ばかにしてましたが こうやって フライだけにすると
なかなか よかったです 迷彩の ST 欲しいですねえ
まさか 持ってないですよね (笑)
おいらも 同じです
ダイクマの ポイントで Get ただでしたm( _ _ )m
TAKUさんの幕は なんぼあるのですかあ 更新のたびに ちがうので
このSTって 自衛隊の オフィシャルのテントみたいです (柄迷彩)
かなり ばかにしてましたが こうやって フライだけにすると
なかなか よかったです 迷彩の ST 欲しいですねえ
まさか 持ってないですよね (笑)
Posted by aerial
at 2010年04月12日 23:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。