2010年03月20日
かなりヤバいかも

何組かいた 人達も撤収し 明かりは おいらだけ
ちょっと不安
お化けより 怖いかも

とんがりって 今 中々考えられた テントだと 思います
こんな

さすが Ken-gの火落としましたが・・
明日ちゃんと 目覚めはくるんだろうか

釣りきてるのに それどころではありません
それにしても 突

Posted by aerial at 20:51│Comments(6)
│毘沙門天
この記事へのコメント
かなり風が強まってますが...
とんがり大丈夫ですか?
気をつけて帰ってきてくださいね。
とんがり大丈夫ですか?
気をつけて帰ってきてくださいね。
Posted by freebirds at 2010年03月21日 02:14
おはようございます!
もの凄い暴風雨になってますがとんがり君は耐えてますか?
飛ばされぬよう気を付けて下さ~い即時撤収も有りですよ~
もの凄い暴風雨になってますがとんがり君は耐えてますか?
飛ばされぬよう気を付けて下さ~い即時撤収も有りですよ~
Posted by hana at 2010年03月21日 05:25
TAKAです。
ちょっと心配してましたが、無事に朝を迎えられたようですね。
海沿いの強風キャンプはその後のメンテナンスが大切です。
白く粉を吹いたように塩が付きますから。
長く使うために"雨キャン"をオススメします。
野営を楽しみつつ塩分を洗い落としましょう。
ちょっと心配してましたが、無事に朝を迎えられたようですね。
海沿いの強風キャンプはその後のメンテナンスが大切です。
白く粉を吹いたように塩が付きますから。
長く使うために"雨キャン"をオススメします。
野営を楽しみつつ塩分を洗い落としましょう。
Posted by freetk66
at 2010年03月22日 09:22

>freebirdsさん
行きは、よいよいって感じで レイナードの Live 聞きながら
海岸線 ゆっくりドライブでしたが
毘沙門ついたら 暴風 波も 白く弾けておりました
とんがりは しっかりペグダウンすれば こんな強風でも OKでした
ちょっと 驚いたくらいでしたよ
でも こんな暴風って 台風と変わりません
三浦半島は 特に 突端ですから 余計に強かったのかも!?
行きは、よいよいって感じで レイナードの Live 聞きながら
海岸線 ゆっくりドライブでしたが
毘沙門ついたら 暴風 波も 白く弾けておりました
とんがりは しっかりペグダウンすれば こんな強風でも OKでした
ちょっと 驚いたくらいでしたよ
でも こんな暴風って 台風と変わりません
三浦半島は 特に 突端ですから 余計に強かったのかも!?
Posted by aerial
at 2010年03月22日 17:52

>hanaさん
結局 夜中 真っ暗でしたが 押し寄せる波と風の音
なぎ倒される 後ろの竹林の音 !!!
ほんとに 張ってる 3m前は 波です 満潮は 0時頃ですから
その前に 暗い中 道具 とんがり 車に、詰め込んで 磯から 撤収
し 駐車スペースで 車中泊と 相成りました
正しい判断だったと 思っております
即時撤収ってのも 大切ですよね 自然相手ですから
結局 夜中 真っ暗でしたが 押し寄せる波と風の音
なぎ倒される 後ろの竹林の音 !!!
ほんとに 張ってる 3m前は 波です 満潮は 0時頃ですから
その前に 暗い中 道具 とんがり 車に、詰め込んで 磯から 撤収
し 駐車スペースで 車中泊と 相成りました
正しい判断だったと 思っております
即時撤収ってのも 大切ですよね 自然相手ですから
Posted by aerial
at 2010年03月22日 18:06

>TAKAさん
あたり真っ暗で 上潮の 荒れた海の 音って かなり 恐怖です
こんな時は ぱっと点く ランタンは やっぱ 使えますね
釣りキャンでしたが とんがり どれだけの暴風に耐えられるかの
実験キャンプになってしまいました m( _ _ )m
三角の形なのか 円錐に近いからか
受ける風が 逃げて行き 大丈夫でしたよ
四角は 受ける面広いので わかりませんが・・・・
潮のしぶきは 受けておりますが とんがりは
洗濯機で 洗えないのでしょうか?
あたり真っ暗で 上潮の 荒れた海の 音って かなり 恐怖です
こんな時は ぱっと点く ランタンは やっぱ 使えますね
釣りキャンでしたが とんがり どれだけの暴風に耐えられるかの
実験キャンプになってしまいました m( _ _ )m
三角の形なのか 円錐に近いからか
受ける風が 逃げて行き 大丈夫でしたよ
四角は 受ける面広いので わかりませんが・・・・
潮のしぶきは 受けておりますが とんがりは
洗濯機で 洗えないのでしょうか?
Posted by aerial
at 2010年03月22日 18:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。