2010年02月18日
タープ
今回の毘沙門は 雨でしたので タープ出して あれこれ
横に 張り 片方ペグダウン
こんな格好 この中に とんがりいれて・・・・ 煙突出して・・
・
と
もくろみましたが なんとも イマイチでありました
雨でしたので この下で 設営後 タープは かたして とんがりだけに・・・
タープがデカすぎたのか
いいと思ったんだけど また次回トライです

雨でしたので この下で 設営後 タープは かたして とんがりだけに・・・
タープがデカすぎたのか

いいと思ったんだけど また次回トライです
Posted by aerial at 06:03│Comments(4)
│毘沙門天
この記事へのコメント
毘沙門
満喫してますねぇ
私も早く野営したいなぁ
満喫してますねぇ
私も早く野営したいなぁ
Posted by マリーン
at 2010年02月18日 22:24

うぅ~ このタイプのタープ
waganseは うまく建てられたことがないです
昔 風にあおられ 倒れたところに ランタンが・・・
穴あきました(涙)
ショック過ぎて いまだにタープ立ててませんw
いろんなパターンで使っておられるaerial 様
凄すぎです\(^o^)/ 勉強します!!
waganseは うまく建てられたことがないです
昔 風にあおられ 倒れたところに ランタンが・・・
穴あきました(涙)
ショック過ぎて いまだにタープ立ててませんw
いろんなパターンで使っておられるaerial 様
凄すぎです\(^o^)/ 勉強します!!
Posted by waganse
at 2010年02月19日 01:42

>waganse さん
そちらは 着々と 準備が 進んでいるようですねえ
このでかいDXは 大洗キャンプ場で 実は夜中 雨にやられ
倒れたことがあり おいらも ランタンのほや 割れたことがありました
砂地だったこともありましたが 以来
引き紐とペグの 重要性が わかりました
今回のキャンプで 張ってみては?
そちらは 着々と 準備が 進んでいるようですねえ
このでかいDXは 大洗キャンプ場で 実は夜中 雨にやられ
倒れたことがあり おいらも ランタンのほや 割れたことがありました
砂地だったこともありましたが 以来
引き紐とペグの 重要性が わかりました
今回のキャンプで 張ってみては?
Posted by aerial
at 2010年02月19日 04:50

>マリーンさん お久です
遊びには 行っておりますが・・・
おいらと近いのですよねえ マリーンさんち
以前から きり通しの道 行ってみたいと思っていました
この辺りは とても いいところですよねえ
休日には 行くところがいっぱいあって (笑)
毘沙門は おかげさまで かなりの頻度で 通っています
遊びには 行っておりますが・・・
おいらと近いのですよねえ マリーンさんち
以前から きり通しの道 行ってみたいと思っていました
この辺りは とても いいところですよねえ
休日には 行くところがいっぱいあって (笑)
毘沙門は おかげさまで かなりの頻度で 通っています
Posted by aerial
at 2010年02月19日 04:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。