2010年02月06日
パープルストーブ ケース
武井バーナー ソフトケース
完成であります
完成であります
蓋の部分カット
ガムテープで 繋ぎます
同じように 本体部分 包んで 一針 一針縫い合わせて いきます
蓋と底縫い合わせて

蓋と底縫い合わせて

左 今回作成 武井ソフトケース 右 ノーススターの ソフトケース おそろいです
素人ですので 縫いはこんなものであります 100金ベルト装着して 出来上がりです
Posted by aerial at 14:52│Comments(3)
│ツール
この記事へのコメント
生地縫いずらく ミシンつかえないので
ひたすら 針で 縫いました これは水はじきます
ベルト通すと 持ちやすく 車のなかに 載せておくには 十二分です
ひたすら 針で 縫いました これは水はじきます
ベルト通すと 持ちやすく 車のなかに 載せておくには 十二分です
Posted by aerial
at 2010年02月06日 14:55

すご~い!!
目から鱗ですw
この方法だと
完全にぴったりサイズで作れますね\(^o^)/
チクチク大変だったでしょ
御苦労さまでした お見事です♪
目から鱗ですw
この方法だと
完全にぴったりサイズで作れますね\(^o^)/
チクチク大変だったでしょ
御苦労さまでした お見事です♪
Posted by waganse
at 2010年02月06日 18:59

>waganse さん
疲れました 4時間もかかりました
ノーススターの時も 最後縫い付ける時は げんなりです
でも 出来上がってみると これも なかなか いいものです
ばたもん ツールの aerial で あります
でも 安易に ポチるより 思い入れってもんが 付いてきますから
取り出す時や しまう時なんかは なんか
道具が 愛しくなるものですよ
疲れました 4時間もかかりました
ノーススターの時も 最後縫い付ける時は げんなりです
でも 出来上がってみると これも なかなか いいものです
ばたもん ツールの aerial で あります
でも 安易に ポチるより 思い入れってもんが 付いてきますから
取り出す時や しまう時なんかは なんか
道具が 愛しくなるものですよ
Posted by aerial
at 2010年02月06日 20:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。