2009年12月23日
Ken-G 解体手順
解体作業
初めに使った時の解体は あせりましたねえ
どのパーツも 全く びくともしませんでした

なんやこれ


煙突は このままでもいいか 車だし・・・
いや そんなはずはないぞと 解体作業に入ったのであります
今回は KURE CRC を たっぷり 各パーツに 塗って 今回の撤収は 楽チンだなと
たかをくくっておりましたが、なんのその
その期待は 無残にも 崩れさりました
がーーん

でもないか 優しく トントンと 小分けに 叩いて ちじめていきましたら
なんと 簡単に 出来ました

口も 潰れずに できました
これは いいぞと
本体にうつります
これは いいぞと
本体にうつります
たっぷり 塗っておりましたが なしのつぶてで 動きません
へこんだり、しないだろうなあ

当て木に 木槌がほしいなこれは・・・
ばんざーい



a
Posted by aerial at 07:20│Comments(3)
│とんがり3号とKen-G
この記事へのコメント
キャンプの道具は Heavy Duty です
この Ken-Gみたに 扱いのややこしいものもありますが
快適に使う 方法考えたり 100金ツールを さがしたり
キャンプに行ってなくても
参戦下の状態維持で 楽しいものです
100金で じっと商品を 見つめて なにやら考えている おやじが
多々 見かけられます
普段 おやじが近寄らない ケーキ作るコーナー
や 食器のコーナー etc 上向いたり ため息ついたり(笑)
100金 おやじ これからも 増殖するかもしれませんねえ
この Ken-Gみたに 扱いのややこしいものもありますが
快適に使う 方法考えたり 100金ツールを さがしたり
キャンプに行ってなくても
参戦下の状態維持で 楽しいものです
100金で じっと商品を 見つめて なにやら考えている おやじが
多々 見かけられます
普段 おやじが近寄らない ケーキ作るコーナー
や 食器のコーナー etc 上向いたり ため息ついたり(笑)
100金 おやじ これからも 増殖するかもしれませんねえ
Posted by aerial
at 2009年12月23日 07:30

はじめまして。
Magachanです。
Ken-G、いいですね。
欲しいんですけど、なにぶん先立つものが・・・
いろいろ参考にさせていただきたいと思いますので、
また、寄らせていただきます。
Magachanです。
Ken-G、いいですね。
欲しいんですけど、なにぶん先立つものが・・・
いろいろ参考にさせていただきたいと思いますので、
また、寄らせていただきます。
Posted by magachan at 2010年01月03日 20:47
Magachan いらっしゃいませ
そちらも いろいろ工夫されてて
おもしろかったです
> KEN-G 良いですよ ぜひぜひ…
あそんでやってくださいな
そちらも いろいろ工夫されてて
おもしろかったです
> KEN-G 良いですよ ぜひぜひ…
あそんでやってくださいな
Posted by aerial
at 2010年01月04日 05:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。