2009年11月30日
山田温泉 高山村 紅葉

これは 信州 高山村 山田温泉の 大湯です なんとも 風格があります
信州では ここの 高山村が 一番であります
松川渓谷沿いに いろいろな 温泉が 点在して 一番上は 山田牧場があります
五色温泉前の紅葉
色々な木が 混じっていますので 色も さまざまで 綺麗
HASSELBLAD 503CX PLANER 80m/m F22 1/4sec RVP PL FILTER
HASSELBLAD 503CX PLANER 80m/m F22 1/4sec RVP PL FILTER
晩秋の 松川渓谷 葉も落ちて 渓谷が 顔を出します
ここは 前にアップしたところと 同じ場所であります
ここは 前にアップしたところと 同じ場所であります
松川渓谷沿いで 一枚の枯葉
残っていました
ヒラヒラと この葉も落ちて 本格的な 冬がやってきます
Eos-1HS TAMRON 180m/m F2.5LD F32 1/2sec RVP PL FILTER

ヒラヒラと この葉も落ちて 本格的な 冬がやってきます
Eos-1HS TAMRON 180m/m F2.5LD F32 1/2sec RVP PL FILTER
Posted by aerial at 05:16│Comments(1)
│AUTUM LEAVES
この記事へのコメント
季節がら 紅葉の写真は 打ち止めであります
やはり ハッセルは 色の乗りが いいですねえ
ブローニーフィルムは 葉っぱの一つ一つが 鮮明に
写しとれますので ポジを ルーペで 覗くと 驚きます
ブログアップしている写真は 10年まえの スキャナー(泣””)で
スキャンしておりますので イマイチですが・・・・・
十分伝わっているのでは ないでしょうか?????
望遠レンズは 遠くのもの撮るイメージですが
近くの 被写体に グッと寄って 後ろを ぼかす使い方が
おいらは 好きであります
かなり 深度が 浅くなりますので ぎりぎり絞って 撮影しています
葉っぱの 周りの 霜が この写真の ツボであります
タムロンの この 180m/m は 超ド級大口径で
アダプター介して どの カメラにも
装着できますので 手放せませんし
おそらく もう これ 手に入りませんから・・・・・・
もう 冬本番
早く 武井君がほしいものですねえ
ああ 楽しみであります
やはり ハッセルは 色の乗りが いいですねえ
ブローニーフィルムは 葉っぱの一つ一つが 鮮明に
写しとれますので ポジを ルーペで 覗くと 驚きます
ブログアップしている写真は 10年まえの スキャナー(泣””)で
スキャンしておりますので イマイチですが・・・・・
十分伝わっているのでは ないでしょうか?????
望遠レンズは 遠くのもの撮るイメージですが
近くの 被写体に グッと寄って 後ろを ぼかす使い方が
おいらは 好きであります
かなり 深度が 浅くなりますので ぎりぎり絞って 撮影しています
葉っぱの 周りの 霜が この写真の ツボであります
タムロンの この 180m/m は 超ド級大口径で
アダプター介して どの カメラにも
装着できますので 手放せませんし
おそらく もう これ 手に入りませんから・・・・・・
もう 冬本番
早く 武井君がほしいものですねえ
ああ 楽しみであります
Posted by aerial at 2009年11月30日 05:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。