2011年08月16日
ぜひ 欲しい 一品
今回の裏磐梯で やっぱり欲しいなあと思ったもの
これです

なんと ウッドの チビスピーカー であります
ここ三浦から始まって 何度かご一緒している

この方の 持ち物
おいらの為に一個 探してくださいな
この小ささで 驚きの音の広がり 今回も 楽しませていただきました
月明かりの下 壮大な クラシックの音色に包まれて 湖面を眺めておりましたが

あまりの涼ししさに いつの間にか お互い 椅子で堕ちておりました
やっぱ これ (゚д゚)ホスィ…
今度見つけたら おいらの分 一個お願いします
Posted by aerial at 05:41│Comments(3)
│曾原湖キャンプ
この記事へのコメント
Gino さん
いきなり 今ポチってしまいました
いきなり 今ポチってしまいました
Posted by aerial at 2011年08月16日 12:42
どうもです!フフフ!
届いたら?まず!USBで充電ですよ!アンプ内蔵ですから!
充電が終わるとグリーンのライトが消えますから!
あと、プラグの抜き差しが、スイッチですから!使わない時はプラグを抜いて下さい!
これ、ニューヨークのMoMAのスーベニアショップにもおいてある!
グッドデザインの優れものです!なんだか?廃盤の様ですが?
だいぶ、安くなってたから?いいんじゃないでしょうか?
付属のダサイ?ストラップは?捨てて下さい!笑!
届いたら?まず!USBで充電ですよ!アンプ内蔵ですから!
充電が終わるとグリーンのライトが消えますから!
あと、プラグの抜き差しが、スイッチですから!使わない時はプラグを抜いて下さい!
これ、ニューヨークのMoMAのスーベニアショップにもおいてある!
グッドデザインの優れものです!なんだか?廃盤の様ですが?
だいぶ、安くなってたから?いいんじゃないでしょうか?
付属のダサイ?ストラップは?捨てて下さい!笑!
Posted by ginof355 at 2011年08月16日 18:14
ふふふ
ご忠告ありがとうございます
カッコマンでいるためには ダサいストラップは 捨てるのですねヽ(*´∀`)ノ
Tuneは、ハバロッティ、マリアカラスといったところでしょうか
ご忠告ありがとうございます
カッコマンでいるためには ダサいストラップは 捨てるのですねヽ(*´∀`)ノ
Tuneは、ハバロッティ、マリアカラスといったところでしょうか
Posted by aerial
at 2011年08月17日 05:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。