2011年02月16日
★長万部劇場★
先週の 神田 大越での話から これ

長万部劇場
もうかなり 昔に営業終えているようですが
この顔が 素晴らしく 威厳が あります
枯れても 美しいのであります
車で通れば 10分もかからず通り過ぎてしまう 町
かに かに の町

昭和の 映画館には こんな もぎりの窓がありました
切な過ぎであります
言葉はいりませんね
ホースマン 6×9の Filmスキャンしましたので じっくり
壁とか 木の質感じっくり楽しんで くださいな
こころ 痛たい こころ キューンと なりますよ
きっと
映画祭はここで やるべきだと ずっと思っておりましたが
もう 取り壊されているそうです 痛い痛い こころ 痛いのでありますねえ
Posted by aerial at 00:06│Comments(1)
│ひとりごと
この記事へのコメント
これ もっと 見てほしいですので
正面からの アップも しましょうかねえ
シネマの時代
よいとまけの時代
おいらが まだ 小さいころの 時代
こころ きゅーんとするのです
正面からの アップも しましょうかねえ
シネマの時代
よいとまけの時代
おいらが まだ 小さいころの 時代
こころ きゅーんとするのです
Posted by aerial
at 2011年02月16日 00:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。