2011年02月14日
雪です 積もってきております
今夜は 北海道 美瑛
バージン スノウ
いい具合に 一本 寒さに耐えて 立っております
この時期 訪れる人もない 朝
氷点下何度でありましょうか・・・ 

この辺の 雪中キャンプとは ほど遠い寒さでありましたねえ
畑の 畝も 美しく この 青さが 寒さ物語っております
この 広大な 畑が 夕日に暮れていきます
三脚立てて眺めていると 風の音と 寒さだけであります
カメラは 機械シャッターの物でないと 下りません
Film も 凍りますので 慎重にゆっくり巻き上げた記憶があります
バリって 切れますから・・・
陽が 落ちると まっすぐに 光が 昇天するように まっすぐ 上に 伸びていきます
夏もいいけど やっぱ 寒い所は 目いっぱい寒い時期に 行きたいものですねえ
真っ白な 雪の上にダイブ
空を見上げると パステルな ブルー 真っ白な雲
最高であります
おまけに 大沼公園
このころは 前田真三の 風景写真に はまっておりましたので こんなカット
カラーで モノクロームの写真って 感じ
色々 何でもない 所でしたが 何とか 作品にしたいと 無駄に カット撮っておりました
おいらの苦言
撮ったFilm捨てるために 撮る !!
残ったカットは ほんの 一握りであります
デジタルでは この 感覚は味わえないと 同時に この 緊張感と 絶望、歓喜は
味わえません
ああ 行きたいものです 撮影の 旅に・・・
Posted by aerial at 22:33│Comments(5)
│ひとりごと
この記事へのコメント
操上和美さんは…
自分のセレクト以外のカットを見せて欲しいという
クライアントの要求に対して捨てカットにナイフを立てたという
伝説を聞いた事があります。大分曖昧ですが。。。(微笑)
でも、写真ってそういうもののような気がします。
緊張感のある写真はそういうエアさんの心意気があってということかな♪
自分のセレクト以外のカットを見せて欲しいという
クライアントの要求に対して捨てカットにナイフを立てたという
伝説を聞いた事があります。大分曖昧ですが。。。(微笑)
でも、写真ってそういうもののような気がします。
緊張感のある写真はそういうエアさんの心意気があってということかな♪
Posted by Harry at 2011年02月14日 23:02
。。。。。無言であります 。
こちらを撮られるのにどれだけ寒い思いをされたのかと..... 。
只今
真夜中の多摩川より帰還したところであります。
が、寒さとの戦いでセッティングどころじゃありません。
目をつぶっていてもできなければ.... と。
その時間その場所にいてチャンスがあっても撮れないデス。
ダイアル回す手も目となるよう精進しないと..... 。
たくさん撮って自分のカメラくんにまず慣れないと...... まずはそこからやります。
いや~すばらしいお写真拝見できまして感激であります!
スミマセン、生意気言ってしまって....。ガンバリマース!
こちらを撮られるのにどれだけ寒い思いをされたのかと..... 。
只今
真夜中の多摩川より帰還したところであります。
が、寒さとの戦いでセッティングどころじゃありません。
目をつぶっていてもできなければ.... と。
その時間その場所にいてチャンスがあっても撮れないデス。
ダイアル回す手も目となるよう精進しないと..... 。
たくさん撮って自分のカメラくんにまず慣れないと...... まずはそこからやります。
いや~すばらしいお写真拝見できまして感激であります!
スミマセン、生意気言ってしまって....。ガンバリマース!
Posted by ねいろ
at 2011年02月14日 23:45

Harry さん
みな そんなものですよ
写真撮るってことは まず そこに 、 目の前に 対自していないと
いけないわけで・・・・・
これって 大変なことであります
思ったカットを 何枚かとるのですが それからの一枚を
セレクトするのが命ですので それいがいの ネガか ポジは
人には見せられません
捨てたカットの中に セレクトした以上のものがあったとしても
それは その時 その歳の 自分の解釈の 未熟さゆえでありますので
捨てて当然なのであります
何が写ってるのではなくて 何を撮ったかというのが 撮った証
なのです
ですから きれいに 撮れてなくても いいのですよ写真って
いい写真って そんなものです
ですから カメラ機材ってのは 重要では ありません
写るんですでも いいのです
Harryさんは 何を撮りますか
撮った写真って 撮った本人の知性も趣向もにじみでてきますので
ある意味 こわいですよー
おいらのはどうかな?
みな そんなものですよ
写真撮るってことは まず そこに 、 目の前に 対自していないと
いけないわけで・・・・・
これって 大変なことであります
思ったカットを 何枚かとるのですが それからの一枚を
セレクトするのが命ですので それいがいの ネガか ポジは
人には見せられません
捨てたカットの中に セレクトした以上のものがあったとしても
それは その時 その歳の 自分の解釈の 未熟さゆえでありますので
捨てて当然なのであります
何が写ってるのではなくて 何を撮ったかというのが 撮った証
なのです
ですから きれいに 撮れてなくても いいのですよ写真って
いい写真って そんなものです
ですから カメラ機材ってのは 重要では ありません
写るんですでも いいのです
Harryさんは 何を撮りますか
撮った写真って 撮った本人の知性も趣向もにじみでてきますので
ある意味 こわいですよー
おいらのはどうかな?
Posted by aerial
at 2011年02月14日 23:55

また ねいろさん おばんです
Harryさんにレスかいた ことが まったく
ねいろさんの写真みて 思っていることであります
とても いい感性で おそらく 日々 見ているものが
美しいものみてるのだなと・・・
こんな 毎日が積み重なって おいらみたいに おじいさんに
なってくるのです
日々 特別な日々ってないですから
日常をしっかり見てるなあってね
撮れるときもあるけど ほとんど撮れません
でも 撮るには その前にカメラ構えた自分がいないと
撮れません あたりまえだけど
ですから 毎日同じ所何度でも通ってくださいな
ステージは 同じでも ライティングも 役者も かわりますよ
ねいろさんなら わkるはずですよねえ きっと
また いい写真期待しております
Harryさんにレスかいた ことが まったく
ねいろさんの写真みて 思っていることであります
とても いい感性で おそらく 日々 見ているものが
美しいものみてるのだなと・・・
こんな 毎日が積み重なって おいらみたいに おじいさんに
なってくるのです
日々 特別な日々ってないですから
日常をしっかり見てるなあってね
撮れるときもあるけど ほとんど撮れません
でも 撮るには その前にカメラ構えた自分がいないと
撮れません あたりまえだけど
ですから 毎日同じ所何度でも通ってくださいな
ステージは 同じでも ライティングも 役者も かわりますよ
ねいろさんなら わkるはずですよねえ きっと
また いい写真期待しております
Posted by aerial
at 2011年02月15日 00:10

Harryです。
対峙して、深く、長くですね。
出来るかな~?
人が出るのはその通りだと思います。
ねいろさんのブログ、いい写真ばっかりだった(微笑)
僕もいい写真が撮れるようになりたいです。
デジタルでは難しいのですかね~
先日、すまいるさんの影響でIXYをポチりました。
毎日、持って歩いて練習します。
対峙して、深く、長くですね。
出来るかな~?
人が出るのはその通りだと思います。
ねいろさんのブログ、いい写真ばっかりだった(微笑)
僕もいい写真が撮れるようになりたいです。
デジタルでは難しいのですかね~
先日、すまいるさんの影響でIXYをポチりました。
毎日、持って歩いて練習します。
Posted by Harry at 2011年02月16日 13:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。