ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年10月17日

シャン3 ペンタ連結 

シャン3 ペンタ連結 
以前から 気になってた ミッション  トンガリの頭の ポッチ  



広いシャン3 ペンタ連結 
天辺のポッチ  謎であります  

単に乾かすのに 吊るす為だけにあるのか  ?  
はたまた 何かやるために 付けているのか  買っってからずっと 謎でありました  

今回 ピルツ張るかなと 設営しようと したら いきなり 思いつきました  

ポールレス 設営Ⅱ 電球   

これです 
シャン3 ペンタ連結 
ペンタを タープとして 張りますが その引きひもを通して 吊るし張り  
シャン3 ペンタ連結 
笑っちまう感じですが  結露した撤収のときも 手間いらずかな ドキッ  
シャン3 ペンタ連結 
前方の位置決めて ペグダウン  こんなかっこいい 連結になりました  
シャン3 ペンタ連結 
ちなみに ペンタは 前後反対に しております  思っていた形になりました  この シャン3は
小さい所を 最大限利用できる 使えるテントであります  

単体で張るのも いいけど おいらは 連結前提で 購入していますから 

こんな 張り方が 楽しいです
シャン3 ペンタ連結 
今回これ またはろうと思って出しましたが シャン3に軍配が上がりました テヘッ   この ポールレスって
とても いいのですよ  
 
毘沙門では 狭いので 張り方は 場所限定ですが 結構自分でも この吊るしポールレスは
気にいりました   実際  Goodびっくり で ありました  





同じカテゴリー(毘沙門天)の記事画像
ホームから 帰ってきました 朝
ホームから 帰ってきました 夜Ⅱ
ホームから 帰ってきました Ⅱ
ホームから 帰ってきました 
朝寝坊でしたが  朝日に間に合いました
三浦半島より 帰還
同じカテゴリー(毘沙門天)の記事
 ホームから 帰ってきました 朝 (2011-03-03 22:31)
 ホームから 帰ってきました 夜Ⅱ (2011-03-02 23:12)
 ホームから 帰ってきました Ⅱ (2011-02-28 05:07)
 ホームから 帰ってきました  (2011-02-27 17:24)
 朝寝坊でしたが  朝日に間に合いました (2011-02-08 06:06)
 三浦半島より 帰還 (2011-02-06 15:30)

この記事へのコメント
裾は しっかり 皆直に ペグダウン 上のロープは 融通利きますので

裾の開きは 解消されます  

もうフナムシも 出てきてませんでしたが  ちょっと 安心  


寒くもなく 暑くもなくってとこで 

サマーベットに ゴロっと 寝てしまいました


ブログの更新は 後日   まだ9時ですが もう おネムです
Posted by aerialaerial at 2010年10月17日 21:02
通りすがりですが

ポールレス!
ナイスアイディアですね、参考にさせて頂きます。
ありがとうございます
Posted by 俺様 at 2010年10月17日 21:42
俺様  殿  

洗濯張り 宜しく!!
Posted by aerialaerial at 2010年10月18日 05:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シャン3 ペンタ連結 
    コメント(3)