ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年07月08日

ピルツ9  初張り

ピルツ9  初張り



まず フィールドへ ピルツ 持って出ます
雨模様の 夕方であります

現物を見たこともないので ワクワク ニコニコ



ピルツ9  初張り  ピルツ9  初張り ピルツ9  初張り 初めから フロアレスで 立てようと思っていましたから

シートはそのまま 脇に・・  ポール伸ばすと 長いなあ って印象  気持ち太いです  
引き紐も 一杯だし  ペグも 普通のテントについてくるものよりは頼りになりそうなものが ついています

何より ハンマーが ちゃんとしていて プラでは なく ちゃんとした ハンマー

通常 ペグ打ち込むときは おいらは 鉈の頭で 打ち込んでいますが これよりいいかもです  

実際 付属のハンマー使いましたが いい具合でありました

立てるのに ここのブログアップ記事で お勉強しましたが 、所詮 とんがりテントですから


 

ピルツ9  初張り


いきなり ピルツ広げて 4箇所ペグダウン  エイって感じです
どれくらいのテンションかかるのかも わかりませんでしたが

あとは ポール インストールで立ち上がるはず
これでいいのだ

雨も降ってきたし ガーン


ピルツ9  初張り

テントの中に入って ポール入れて 立ち上げました
何やこれ ビックリ  大丈夫かいな って (笑い)

ペグ打ち直さないとと 思いましたが ほかの 隅もペグダウンしてみました
八角ですので 





ピルツ9  初張り


ええやないの って  テヘッ  
ピルツらしい形であります  
一発で これだけなら まずまずであります

多少の ペグの打ち直しも ひつようかな

とんがり3号でも 同じですが・・



ピルツ9  初張り


設営完了であります  ものの 15分もかかってないかも
小さいとんがりと あまり変わりないなあ

なんか 期待はずれであります

雨も降ってきましたので タープも張ります

誰もいないし 管理人のおばさんもいません


ピルツ9  初張り


入り口が 雨の場合は ひさしが あったほうがやっぱ いいかな 15みたいなもの
代用でタープ

ペンタも考えましたが ひさしには使えないので ヘキサーの えぐれを・・・


ピルツ9  初張り


こんな でかいピルツ石も どっかり あります

このキャンプ場はピルツキャンプ場と命名します



ピルツ9  初張り


雨も本格的に 降ってきました ドキッ  

ピルツ9  初張り


タープも こんな感じで 雨のキャンプを 快適にしてくれます

それにしても あっという間の設営

思うより 簡単な設営でありましたよ

3点セットで購入しましたので




ピルツ9  初張り

雪Pの ランタンフックと 電気のランタン こんな感じであります

ランタンは 今回 違和感なかったのか これ だめだなって 思わなかったから いいのかもね

ピルツ9 雨の デビューでありました



同じカテゴリー(ピルツな夜)の記事画像
お隣さんの新兵器
Pilts ポールレス設営  今だ未完
聖なる夜
クリスマスタイム 
まだ 暖かい 三浦の浜にて
お隣さんが やってきた
同じカテゴリー(ピルツな夜)の記事
 お隣さんの新兵器 (2011-12-28 06:15)
 Pilts ポールレス設営  今だ未完 (2011-12-27 06:12)
 聖なる夜 (2011-12-26 05:44)
 クリスマスタイム  (2011-12-25 18:16)
 まだ 暖かい 三浦の浜にて (2011-12-20 23:01)
 お隣さんが やってきた (2011-12-19 23:13)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ピルツ9  初張り
    コメント(0)