ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年11月23日

久々の 道志の森キャンプ場 撤収3

道志の森キャンプ場より帰りの 道すがら
道路脇に 車止めて 写真撮ってきました



田代オートキャンプ場入り口だったかな



あちこちに もみじが あり 道志の風景の アクセントになっています


七滝であります
道志道より 狭い道降りていくと この滝が見えるところが あります
ここには お庭キャンプ場と 河原のキャンプ場の、小さなキャンプ場が2つ 
あります。河原のほうは 下村キャンプ場で
しばらくここで ソロキャンに 来ていました ここは 何時きても
ガラガラもしくは 貸切であります。車は 1600円です

 

まだ 早いので 100金キャンプ場も 寄ってみました もみじが この前より 赤く・・・・
誰もいません

川に せり出して います もみじ01もみじ02
石を組んで ちょこっと 焚き火をして
今年のキャンプのこととか 思い出しながら   残った食材ちょこっと焼いて食べてコーヒーカップ飲んで

晩秋の 道志も これからは 冬に 向かうのです
キャンプは これからがと・・・・
でも さすがに aerial には 寒すぎであります
  


Posted by aerial at 19:24Comments(3)週末キャンプ

2010年02月20日

青野原行ってきます

今日は ゆったりキャンプにしようと思っています 
道具も入れ替え  



  


Posted by aerial at 07:08Comments(0)週末キャンプ

2010年02月21日

blogの皆さんに会えましたよ

このメッセージには「手書きメール」が添付されています。


  


Posted by aerial at 07:10Comments(2)週末キャンプ

2010年02月21日

青野原から 帰ってきました

今回は 満足のいく 設営で ありました テヘッ 

とんがりを ラウンドタープに インストール 小さい3が やはり ちょうどぴったりでした 

aerial mini 松明も いい味出しております 奥座敷が とんがり+KenーGです
  
やはりゆったり 頭のつかえない高さが いいですねえ
  
野人ブロガーさん が結構張っておりました 
  
着くなりいきなり 間男さんが お出迎えでありました ビックリ ビールありがとね  リクさん

 
帰ってきて 熱い風呂つかったら 眠くなりましたので 更新は 後日であります ZZZ…
  


Posted by aerial at 18:47Comments(2)週末キャンプ

2010年02月22日

青野原 ゆったりキャンプ 設営編

今回は シャン3買った目的が 達成できました 
ドキッ


先に とんがり設営 煙突の位置を 決めておきます 
 前回は これがなかったので
中途半端な設営になってしまった理由です



次に ラウンドタープを 建てて 
ズリズリすっぽり とんがりが入るいちまでもってきてかぶせます 


一番の問題は 煙突 開いたリアの幕固定 
風であおられたりしても 触れたりしないよう 引き紐で調節

  続きを読む


Posted by aerial at 05:51Comments(1)週末キャンプ

2010年02月22日

青野原 ゆったりキャンプ 


設営完了して あたり散策  かなりのキャンパーが います
  
冬なのに ハイシーズン真っ盛りみたい 
 いろんな幕見ながら 結構丸金キャンパー多いんだと思いました 

でかい キャンカーが かなり 多かったです 
ここは 広々しているので キャンカーには 最適ですね みなさん 顔見知りらしく 挨拶かわしておりました

  


Posted by aerial at 19:10Comments(1)週末キャンプ

2010年02月23日

青野原 ゆったりキャンプ 夜編



Campers Table 青野原
 テヘッ
  続きを読む


Posted by aerial at 06:15Comments(8)週末キャンプ

2010年03月02日

今週末はいけるのだろうか・・・



もう 早いもので 3月 冬キャンプも 終わりの時期に なってきました 
  続きを読む


Posted by aerial at 22:13Comments(0)週末キャンプ

2010年03月05日

明日は 最後の冬キャンプになります

冷たい 雨のキャンプになりそうです テヘッ 
 雨だと まず撤収の事考えます どのテント選ぼうかと ムカッ 

濡れたまま撤収ですからねえ 橋の下
 あるいは 屋根の下は 避けたいしね (爆)  

ほんとは こんなのいいのですが  ラウンドタープデカイし 乾燥が・・・ガーン  
 タープと とんがりが 乾燥には らくちんですからねえ
  
ただ 明日朝 薪採りが 心配です  まだ雨来てないけど 朝雨だと 炭になるしねえ 
 薪買うのって嫌だし・・・   

  続きを読む


Posted by aerial at 23:49Comments(2)週末キャンプ

2010年03月27日

やっぱ 行くか 

でも どっちにしよう ガーン 
 
or  



 

  


Posted by aerial at 08:09Comments(2)週末キャンプ

2010年05月03日

☆GW 毘沙門天 





さすがに GWです 

今回は ほかに2組 テント張っております ビックリ   

  続きを読む


Posted by aerial at 07:34Comments(1)週末キャンプ

2010年09月05日

綺麗な水の 河原行ってきました  


木陰の河原  いい具合に 日照りは 回避できます  

 
とても 綺麗な 水が 流れています  子供も喜ぶけど 大人のほうが 楽しんで 泳いでいます
 
おいらも バシャバシャやってきました サカナ
  


Posted by aerial at 19:27Comments(0)週末キャンプ

2010年09月05日

久々の道志

久々の道志方面で 気分は、盛り上がって  朝一で 薪採って 
 横浜の台所 南部市場で 食材調達 



本当に でかいというか  広ーい  鮮魚 肉 漬物から お菓子 野菜 何でもあります  




この通りは 2本あります  見てるだけでも 楽しい
  
地元 うみの公園とかのBBQする人も 結構ここで食材調達してる人もいると思います
 
 おいらはここの 肉や  




ショウケースには 出てませんが おばちゃんに いうと 何でもあります 


ちびダッチに 入るくらいの量 カットしてもらいました  豚のロースも 2枚  




塩 こしょう  バターでいためて  しょうゆたらすと  とってもうまいのです
いつもは とろとろ下走っていきますが 
今日は 横横道路 おいらの町中に インターありますので そこから
30分だけ 短縮できます    

aerial   roof full  open  気持ちいいです
 
ボブ ウェルチ  フレンチキッス  古いアルバムですが 流しながら道志向かいます 
 知ってる人いるかな  PARIS です  ボブ ウェルチ  






ここも しばらく超えてないなあと おもいつつ  ・・・・・

  続きを読む


Posted by aerial at 21:29Comments(0)週末キャンプ

2010年09月06日

綺麗な水の 河原



親父は、即 テント張り  娘はというと



いきなり  川へ    自然児であります 怒  
  続きを読む


Posted by aerial at 19:19Comments(1)週末キャンプ

2010年09月07日

河原の朝


清流が サーット  流れております     とても 気持ちのいい朝

ゆうべ 残った ぶたバラ 温めなおして テーブルへ

  続きを読む


Posted by aerial at 06:04Comments(2)週末キャンプ

2010年09月15日

ここに またいこうかな


この 夜のぽつんと立つテントの絵って おいらは好きだなあ 
もうバレバレの場所になってしまったようですが

今週は 出れるのだろうか・・・
  


Posted by aerial at 06:34Comments(6)週末キャンプ

2010年09月19日

中道志行って来ました前編 

三連休の為か 車が混んで ゆっくりゆっくり・・・
冬装備に 乗せ変え 使わないけど 武井なども 積み込みました

途中 オリンピックで 炭購入  今回は 遅く出発したので 薪は 採っていきません 
野営なので 現地調達  炭買いに はいったのだけど

 この店も キャンプ用品が 多くなってきて 色々物色
チビ ランタン買ってしまいました  ¥670安いのか 高いのか わかりません

   


  続きを読む


Posted by aerial at 18:08Comments(0)週末キャンプ

2010年09月19日

中道志行って来ました 

設営完了すると すぐ 暗くなりました 

 こんな状況で携帯で撮るのは 無理ですガーン

辺りは 真っ暗になってきております  MINI松明が 結構明るい
料理作るので NORTH STARも 点灯 

今夜は 悪魔焼き 

鳥の胸肉に 白・黒 ペッパー それに 八幡屋の一味  バンバン振りかけます
 辛いのに 甘みがあるつまみです   鉄スキ温めておきます

片面(皮付いてるほう) カリカリに炒め
 
 ワインふりかけ 裏返して 蓋して 弱火で 蒸します  オーブン状態です 


蒸し上がったら 皿に移しておきます




トラック-ルに Yebisu 投入  くるくる回って 1分で キンキンに冷えます 
急冷トラック 100金で ゲット  もう10年以上になりますが 健在であります
どっかの ユニックキャンパーも 持っているのでしょうか?

これは 壊れたらどうしようかと いつも ヒヤヒヤで使っております 
 もう手に入りませんから  ビックリ


この通りです  クーラーボックスに ビール冷やしておく必要がないの いいです  
1分待てばこの通りです  これ やりながら 料理です 汗
 
あれ ? どこまでいったかな
  


Posted by aerial at 20:43Comments(1)週末キャンプ

2010年09月20日

中道志行って来ました 後編 


キンキンに冷えたYEBISU 飲みながら  悪魔焼きも出来上がりました 

カメラ忘れたのが 恨めしい  携帯で 夜撮るのって やっぱ無理ですねえ
でもなんとか 様子は わかりますが


辛い胸肉に フルーツミックスソースをかけて いただきます 
辛ーい  うまーい   辛旨です  飲み物も 作ります  YEBISUから MAITAI

今夜の キャンパー”s テーブル

 MAITAIは バカルディ 45 、マイヤーズ30 コアントロー 15 
クラッシュアイスのグラスに 注ぎ 
Doleオレンジジュースと パイナップルジュースその上から 注ぎ完成 フルーツも乗せます 

やっぱ 携帯では 雰囲気出ませんねえ  


ライト無しと ライト点灯  どっちも中途はんぱです 
長年付き合ってきた たばこも もうすぐ お別れかな  お別れできるのでしょうか シーッ   


外は月明かりです  たまにピルツからでて 川の水量など チェックしたり 腰伸ばしたり・・・
ピルツの中にはいり NHKラジオを聴きながら また 飲みます

川の流れの音にかぶって 朗読の声聞くのって おいらの お気に入り


上を 見上げると ・・・・ 
 もう酔いも手伝い  明かりも消して ろうそく1灯だけにして
寝袋に 入ります ほのかな明かりで 朗読聴きながら 落ちていきました 

  続きを読む


Posted by aerial at 03:59Comments(4)週末キャンプ

2010年09月29日

チョットイイ感じ


チョット おしゃれな 朝 

このイスと テーブルは おいらのでは ありません あしからず
  続きを読む


Posted by aerial at 06:23Comments(2)週末キャンプ