2010年02月08日
MINI MINI ランタン 松明編
本来 ろうそくのランタンですが 今回は 中に MINI松明入れて 実験してみました

なんの 変哲もない 明かりに見ますが・・・ 中身は MINI松明
真っ黒の方は MINIMINI松明
まだ きれいな方は ランタン 入れた方です 火加減調節できました
まず 灯油を スポイトで 中身のボロに 吸い込ませます ここで 失敗

この 携帯灰皿 真ん中から開いて 吸殻を 取り出すため
目いっぱいすいこませたら 横から 漏れてきました
らんたんではやばい
火事~!!に なりますので ・・・
これは MINIMINI松明にします 2個目は半分にして オッケ(笑)
炎の調節して 大きくも小さくも でき 大成功でありました
ちなみに 1時間以上燃え続けました
目いっぱいすいこませたら 横から 漏れてきました
らんたんではやばい

これは MINIMINI松明にします 2個目は半分にして オッケ(笑)
炎の調節して 大きくも小さくも でき 大成功でありました
ちなみに 1時間以上燃え続けました
すすが 出るのは 仕方ありませんが・・・
これ 朝見て やはり ろうそく使ったほうが ベストでありますねえ
楽しい実験でありました

これ 朝見て やはり ろうそく使ったほうが ベストでありますねえ
楽しい実験でありました


こちらの MIMI MINI テーブル松明は 快調で これは 使えます
さすがに テントの中には in できませんけどね
風が あると こっちに炎がきますので 囲いをたてたら 反射して 明るさ倍増
こんな火遊びも キャンプならではであります
Posted by aerial at 05:38│Comments(0)
│ツール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。