ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年12月31日

2009  大晦日です


 



2009  大晦日です


2009  大晦日です
TOPCON HORSEMAN VHR      105m/m     F22     1/30     RVP     PL FILTER





河口湖より 御坂峠を トンネル手前で 曲がり  旧道に入ります

富士には 月見草が・・・の 茶屋に 行く途中 ここ 一箇所だけ
絶景ポイントがあります ニコニコ

ここで 撮った写真はまだ 見たことないので おいらのカットだけだと 思います



 



登りきってしまうと 左の 山の 送電線が写りこみますので ガーン
でも 茶屋の前には  カメラ砲台が ずら~っと 並んでおります

やはり この時期はフジヤマ いいですね

(ちなみに この写真は おいらの 撮り溜めたカットですので 今年のでは ありませんよ)







同じカテゴリー(富士景)の記事画像
夏 富士
御坂峠 富士景
田貫湖景 2
富士五湖 田貫湖景 
精進湖景
富士吉田 富士
同じカテゴリー(富士景)の記事
 夏 富士 (2010-08-25 06:26)
 御坂峠 富士景 (2010-06-15 06:13)
 田貫湖景 2 (2010-06-05 05:42)
 富士五湖 田貫湖景  (2010-06-04 23:30)
 精進湖景 (2010-01-04 05:28)
 富士吉田 富士 (2009-12-01 06:36)

この記事へのコメント
HORSEMAN は 蛇腹ですので

レンズを 上下 左右 前向き 上向きに 自由に
動かすことができ  
自由度が あります

フィルムは ブローニーの 6×9 
4×5 は フィルムの扱いに 時間がかかるので
機動性に かけますので おいらは こちら 

RVP(ベルビア)は 風景には 発色もよく
粒状性もよく  目で見ているより
細かなところまで 写しとっております
ポジを ルーペで 見ると 驚きます (@@)  

フォーマットは 35m/mと 同じ形であります
ノートリミングが 基本でありますので

写真並べてみたときには 違和感なく 見ることができます

とまあ 写真に 興味の無いひとには 
つまらない話を・・・・・・


この写真は レンズ、ライズと シフトで撮り 手前から 奥の
フジヤマの てっぺんまで ギリピンで 撮れておりますが
スキャンと 画像小さく加工してるので
うまく 見れませんが  まずまず こんなものかなあと・・・・・

デジカメもいいのだけれど 何か 電気製品っていう感じで
扱いも雑 (--)です
造りがイマイチ   愛でる感じが おきませんねえ


武井君みたいな あんな 感じが ありません

そうそう きのう届く予定の 武井君は まだ どっかで 迷子に
なっているようで

また naturumより 第2弾の 爆弾納期遅延メールが!!!

あ”------------!!
大晦日なんですよー ( `m ´)
Posted by aerialaerial at 2009年12月31日 04:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2009  大晦日です
    コメント(1)