2009年12月20日
マイナス4度の 洗礼キャンプ

地震が続いていましたから 三浦半島諦めて 川原にやってきました
風景が 変わらないので 表の 奥に 決め 設営
こちらは砂地で ペグが 効きます

今回は ラウンド デカタープと ジョイントで 張ります
まず とんがりの姿を

まだ うまくピンと張れませんねえ 結構難しいです
とても 広く 最も 誰も ここに 来るキャンパーも稀ですから
どこに張っても どれだけ 広く使おうと自由であります

して 実は、とんがり購入しました。 小ささは承知で 4号ではなく あえて3号であります
ラウンドタープも 暖かくなるのかなあ とか とりあえず ドッキングです
ペグダウンは 先週追加したものも しっかり 全て打ち込みました
Ken-G この端から 暖かくできるのでしょうか?


ダンパー 前回 煙突から バンバン 煙が 出て行きます
今回のシーサイドタウンの薪は ぶっといのばかり
拾ってきましたから 強気であります

接合部分は ピーカーのようには ガシって行きませんが、
いい具合に 外気が入るようにしております
もう 0度であります かなり
さみー


ダンパーは 弱気
薪いっぱい取って来たのだけど きれたら どうしようって・・・
まだ 5時だし
今回で 2度目なのに いい色に 焼けています
CRC 山ほどスプレーしましたから 収納は楽チンになるかな・・・

まだ 5時だし
今回で 2度目なのに いい色に 焼けています
CRC 山ほどスプレーしましたから 収納は楽チンになるかな・・・

広々で ストレスなしの おいらの 定番のリビング
奥はとんがり スペース
Ken-Gは、どんだけ 頑張れるかなあ

手前に コット置き ゆったりスペース

とんがりの 灯りと 暮れ行く空の コントラストが 綺麗であります
外は もう 零下の 温度になりそう
足の先がジンジン してきました
Ken-Gが 頼りであります・・・
Posted by aerial at 21:06│Comments(1)
│100金キャンプ場
この記事へのコメント
Ken-G の 薪の心配が でてきて
今回も 火焚きませんでした というか 出来ませんでした
新潟の 大雪のニュースもあり 典型的な
冬の 天候
いきなり 冷え込んできた キャンプでした
寒さゆえの トラブルもあり
続きで 更新しますね
今回も 火焚きませんでした というか 出来ませんでした
新潟の 大雪のニュースもあり 典型的な
冬の 天候
いきなり 冷え込んできた キャンプでした
寒さゆえの トラブルもあり
続きで 更新しますね
Posted by aerial
at 2009年12月20日 21:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。