ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年11月14日

ストーブ

ストーブが 欲しい
ストーブが・・・
100金で なんとか ならないものかなあ
ここ 毎週毎週ずっと 漆黒キャンプでしたが 
明日は 行ける状態では、ありませんガーン

かなり冷え込んできて やはり ストーブが・・・・

TAKAさんの ストーブ 現物 見てみたい 怒

ストーブって 側の 金属があるから 暖かいのかなあ?????

昔の だるまストーブは しっかり 厚い金属だしね


ストーブ簡単な ものなのだけど 教室温めていたんですから・・・
これって なんか キャンプ用に つくれそうな感じもするんだけど・・・
携帯可能な・・・

明日じっくり 100金 園芸コナーにいって 考えてみます









最新記事画像
☆シーサイドタウン日記☆ 
富士は 遠くにありて想うもの
ダイソー やかん バージョンアップ
どこでも BARカウンター
お隣さんの新兵器
Pilts ポールレス設営  今だ未完
最新記事
 ☆シーサイドタウン日記☆  (2011-12-31 00:00)
 富士は 遠くにありて想うもの (2011-12-30 22:15)
 ダイソー やかん バージョンアップ (2011-12-30 07:14)
 どこでも BARカウンター (2011-12-29 05:54)
 お隣さんの新兵器 (2011-12-28 06:15)
 Pilts ポールレス設営  今だ未完 (2011-12-27 06:12)

この記事へのコメント
懐かしいなぁ、高校時代まで教室にあったよなぁ。
Posted by 神田明神 at 2009年11月14日 00:20
石炭くべておりましたが 今も 石炭って うってるのかなあ?

なんか キャンプしてると 子供の頃の 生活そのままみたいで
実は 不便さが いやでしたが
今になって 火の焚き方など 覚えているもんですよね

これも 私の世代までかな・・・・

キャンプって 特別のもんじゃないのです
Posted by aerialaerial at 2009年11月14日 00:24
神田明神さま
あなたが 夏の 神割崎キャンプ場に いって 帰りに
寄った 追分温泉に 置いてあった 
だるまストーブですよ 

ここは 元もと 小学校でありました・・・・・
Posted by aerialaerial at 2009年11月14日 00:29
追分温泉も レポするか・・・
道志 明日は いけないし (- -)///
Posted by aerialaerial at 2009年11月14日 00:32
だるまストーブ検索してみました
これって 6号って 型みたいです

つくれっこないよねえ (爆)””

私の出た 小学校はりっぱでした
まだ 同じ校舎が 宮城県の 登米(とよま)で 見ることができます

廊下にバルコニーがあり 
ここで 四の字固めとか やってたなあ・・
Posted by aerialaerial at 2009年11月14日 10:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ストーブ
    コメント(5)