2011年10月12日
3連休 2日目

やはり もう 秋の 色ですね
昨日と うってかわり 風がでています

まず お湯

そして コーヒー
飯になるものは 持って来てないので 車の中捜すと パスタがあったので
具いらずの バジルのパスタ作りました

ちょっと たべたら、 美味かったので もういっちょ 茹で
焼きそば風のケチャップ、ウスターソースで味付け
具がなくても うまかった
お決まりの

これ
乾燥 ワケギがあったので 投入
魔法の 調味料いれて 上品な お味

連れは お昼前に 退散 茅ヶ崎に 帰っていきましたので
また 昼間は 流木拾って 今夜の焚き火の準備
日曜
デイキャン バーべキューの人たちもやってきております
手前の浜には 泊まりの テントも 何張りか 設営しております

今夜は スノピの焚き火台しまって 焚き火網 準備

単眼鏡で 釣り船覗いてみたり

しばらく 使っていなかった ランタンに ホヤ 付けてみたり


そろそろ 焚き火の 時間かな

Gino瓶に 点火 三脚に 乗せると 雰囲気いいですー(#^.^#)

砂浜では、 長い流木 斜めに 立てられるので
この 焚き火網は かなり使いかってが いいです
直火みたいな雰囲気も 良し

今夜は ソロ TERMAの下に入り 呑みます

ダイクマポイントでゲットした この コールマンの 椅子も 具合が良かったです
おいらには 十二分 カーミットなる スペシャル・イクスペンシブな 椅子は
おいらには 似合いません

時折 流木を 足しながら 焚き火を楽しみます


ピルツの中に Gino瓶 入れると 写真的には いい感じになります
頭が 茶色ですので 夜は 欠けて映り込みますから

二日目も こんな感じで

ああ 気持ちいいーって ところでしょうか
潮騒に包まれて 就寝

夜中 かなり 潮騒が 迫ってきている音と は 別に テントを叩く音
ムクリ
ええ~!!

ここ三浦半島 ピンポイントで 豪雨でありました
風も強く吹いておりますが ピルツは 大丈夫そうなので
また 2度寝でありました
Posted by aerial at 06:58│Comments(0)
│三浦半島
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。