ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年06月29日

パーコレーター

おいらのパーコレーター
パーコレーター

もう かれこれ30年以上使っております
もうあちこち へこんだり そそぎ口の蓋も どっかにいってしまいました

色々検索してみましたが この形のものは ないですねえ

一度Topのガラスが 割れた事がありましたが

学生のアパート暮らしの頃から ずっと 現役です

今のは こんな形のものがおおいですね

パーコレーター
さっぱり系のデザインです

いろんな種類があるんだと思いますが これも 集めてみても 面白いかも・・ニコニコ




同じカテゴリー(ツール)の記事画像
ダイソー やかん バージョンアップ
どこでも BARカウンター
岩手切炭
椅子考
100金ツアーにいってきました
キャンプでの灯りの事
同じカテゴリー(ツール)の記事
 ダイソー やかん バージョンアップ (2011-12-30 07:14)
 どこでも BARカウンター (2011-12-29 05:54)
 岩手切炭 (2011-12-27 00:08)
 椅子考 (2011-12-05 04:47)
 100金ツアーにいってきました (2011-12-03 19:31)
 キャンプでの灯りの事 (2011-11-30 06:01)

この記事へのコメント
買ってから 一生物って こんなものなのかも知れません

これも 当時スタインベックを 読んでからいきなり欲しくなって

買ったもの  

粗挽きの コーヒー豆 憧れましたねえ

だいたい 壊れようがないのです

ただ 今 このガラスの蓋がどこで 売ってるのかわかりませんので

収納の際は 洗ってから 新聞紙に包んでおります
Posted by aerialaerial at 2010年06月29日 05:36
こんばんは~!

パーコレーターですが前から気になっていました。

「口コミではあまり美味しく作れない」とありますが

慣れてくればやはり格別の味ですか?

ちなみに・・・

>かれこれ30年以上使っております
aerialさんっておいくつなんですか?

すみません、失礼なことを聞いてしまいましたm(_ _)m
「想像に任せます」ですね!
Posted by kanohanakanohana at 2010年07月01日 00:04
konohanaさん  こんばんわ

パーコレーターの豆は、売ってるそのままの豆では

本来のパーコレーターの味にはならいのではないかな

粗くひいてもらわないとね

ドリップ用の豆そのまま入れたら カスも落ちるし・・・



おいらは 50’sであります  
人生の下り坂に 入っております
Posted by aerialaerial at 2010年07月01日 23:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パーコレーター
    コメント(3)