ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年06月20日

御茶ノ水

キャンプ関係なし  個人的な 記事です  

スルーしてください


御茶ノ水


聖口
ここの 脇に よく通った

 トリスバー  まいまい つぶろってのが ありました

角ばった顔の おっさんが トリスを飲むと トントントンと 顔が赤くなるCMがありましたねえ ニコニコ

オヤジが一人で かちわり氷 トリス80円 白は100円 角は 120円だったかなあ

言葉を発しない マスター オーダーしても 目でわかったよってな具合でね  

学生時代 金もなく 今もそうですが・・ガーン

コーヒーが 250円でしたから こっちに 頻繁に通いました

どうなってるかと?   




御茶ノ水

駅改札脇の立ち食いそばや  当時から ありました
約30年近く前であります

つぶろは 2軒先

御茶ノ水


な なんと カレー屋です ビックリ 奥の階段が つぶろの証明であります

あのマスターも今はいくつになってんだろう? おじいちゃんですねえ
月日の経つのは ほんと あっというまでス 

みんなで 小銭出し合って飲んだトリスの味はいまだに 忘れられないなあ 

就職してからも 思いだして カウンターで飲んだし さすがに スーツなんて着ていても

わかるんです  そんな 人いっぱいいました



御茶ノ水

並びの店も みななくなりましたね UNIONもLEMONも 向かいだったり

表のとおりでしたね

御茶ノ水

唯一 この店は 当時からありました 
レバニラ炒めと ラーメンよくたべました

御茶ノ水


シェーキーズがあり 週末には ライブもやってました

みんなでピッチャーで わいわいやってたなあ

今は 居酒屋になっております


御茶ノ水


表通りは 楽器やオンパレードで にぎわっておりました 
当時も ありましたが もっと 店舗数が増えております
これは 不況関係ないようです


御茶ノ水


えーってくらい変わりました  ここは 当時文学部の校舎でありました 
脇道はいって 見ると


 


御茶ノ水


おいらが 通った 11号館  今は 使ってないのかなあ  でも まだ 当時のまま
奥左で 授業確認したのだよなあ

御茶ノ水

裏に回ると 文学部の校舎があったところはどてっぱらに穴があいて 表の通りが見えています

御茶ノ水

日大理工学部は そのまま

御茶ノ水

正面は また 塀もなくなって オープンです
塀にたてかえてある 立てカンに ペンキで書いてあったり 学生も とんがっておりました

一枚当時の写真残っています



御茶ノ水


シンボルの記念館のあった正面は 会社のビルみたいで ちょっと かなしいです
階段があり 劇場みたいな りっぱな 記念館でしたので

なんで あのままのこさなかったのか 残念であります
屋上では 応援団が 練習しておりました


 


御茶ノ水

ここは 形をのこしてるのかな 門があり こことおりすぎていくと 中庭
一番奥は師弟食堂 購買部とか ありました

それにしても 壊したとき記念館の地下室は どうだったのでしょうか
なぞの 地下室  



御茶ノ水

今度は 校舎脇の坂を 上ってみました 
当時はこの校舎は 器械体操とかの 場所でしたが 今見ると 図書館に つくり変えられております
体育の単位取れなくて ここで 4年の時やったなあ

御茶ノ水

錦華公園(きんかってこの字だったかな?!)の坂 もっと うっそうとしてたような・・・

坂おりて
神保町

御茶ノ水

まだあるかなあと 坂くだるとありました

御茶ノ水

ロシア料理の サラファン

御茶ノ水

ピロシキという 食い物を 初めて食ったみせ  もう おばあちゃんもいないのだろうけど
冬の寒い夜には また 訪れたいね ツブロッカのみに・・
寒い夜きたんだ この店 

靖国通りまでおりて石井スポーツなど みて 中央大学のあたりやニコライ堂などみて
かえってきました

それにしても 月日がこんなにもたってることに 改めてギョッとした一日でありました

年とっても まだ あの当時の気分で暮らしているおいらも 恐ろしいです

ガーン

今夜はうちで トマトサワー

学生のころの連れにメールでも してみよう ニコニコ



同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
☆シーサイドタウン日記☆ 
富士は 遠くにありて想うもの
どこでもカウンターバー
地上より永遠に
Pilts  煙突ポート加工から 帰ってきた
トリスバー  まいまいつぶろ  御茶ノ水
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 ☆シーサイドタウン日記☆  (2011-12-31 00:00)
 富士は 遠くにありて想うもの (2011-12-30 22:15)
 どこでもカウンターバー (2011-12-23 05:58)
 地上より永遠に (2011-12-22 22:57)
 Pilts 煙突ポート加工から 帰ってきた (2011-12-17 07:11)
 トリスバー  まいまいつぶろ  御茶ノ水 (2011-12-14 22:48)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
御茶ノ水
    コメント(0)