2009年11月10日
富士景 田貫湖 晩秋
HASSELBLAD 503CX 80m/m F22 1/8 RVP
Posted by aerial at 23:05│Comments(1)
│Leica ウイルス
この記事へのコメント
陽が沈む時 燃える 瞬間があり
富士の 頭だけに 落陽の 光が 差します
田貫湖も 随分変わりました
秋は結構 淋しいところで
ここの撮影場所は 一番奥の 場所ですから
それこそ 一人きりで 三脚立てていると 怖~い
なんか 後ろみたり 落ち着かないのです
これ 撮るために フィルムバック2つ 用意して
オーバー アンダーと 5分くらいしか ありませんから
バシャ バシャと 段階露出で 撮って 即退散でありました
自然相手に 写真撮るって 恐怖との 戦いでも あります
リバーサルの フィルム スキャンしています
ここでの キャンプも いいのです
昔 恐ろしいことも あり 思い出深い 撮影場所でも あります
富士の 頭だけに 落陽の 光が 差します
田貫湖も 随分変わりました
秋は結構 淋しいところで
ここの撮影場所は 一番奥の 場所ですから
それこそ 一人きりで 三脚立てていると 怖~い
なんか 後ろみたり 落ち着かないのです
これ 撮るために フィルムバック2つ 用意して
オーバー アンダーと 5分くらいしか ありませんから
バシャ バシャと 段階露出で 撮って 即退散でありました
自然相手に 写真撮るって 恐怖との 戦いでも あります
リバーサルの フィルム スキャンしています
ここでの キャンプも いいのです
昔 恐ろしいことも あり 思い出深い 撮影場所でも あります
Posted by aerial at 2009年11月10日 23:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。