2011年11月23日
道志 秋雨のキャンプ 朝




雨カッパ着て作業するときに かぶる帽子 雨の時は 必須

久しぶりの 大雨の設営でしたねえ

テントと タープに張り付いた 落ち葉を このブラシで 払いのけます

バタバタしても テントやタープから 落ちませんので これでおとして ちょっと 水滴吹いてあげると
あっというまに 綺麗になり 乾燥も早い

隣の 豪華お屋敷設営の ぐっさんに モツ煮込みごちになります

ふっふっふ
やっちさんに貰った 磯五郎の七味ふりかけて いただきます
スノウさんもやってきて テント談議などして また テントにもどります
結局 いつも食材を 1品くらいしか食べず 持ち帰るので
買ってきた 肉まん 持ってきたシチュウも食べてみます




てっぺんまで フックラ蒸し上がりました 紀文の肉まんちょっと奮発

しっかり 中身も充実 熱々の所 フウフウしながら パクリ パクリ
お次は これ

細々したもの かたしながら 食べていると
パトロール中の すまさん登場 捕捉されてしまいました
なんか グルキャンとかには ほとんど参加したことありませんが
すまさんには 良く会うような気がします なぜなんだろう・・・

テント タープとも 乾燥
食器鍋なども 洗い 撤収準備に・・・

貝殻3セット
見てくれも おいらのキャンプに 似合っておりますねえ
これに 今度は 蓮華追加します マーボ豆腐用に 



シルクは ぎゅーっと絞められるため ガタツキが 出ませんので 割れなどの心配ありません

本当に いい天気

木漏れ日が 差し込んできます

最後に シャン3かたして 車に詰め込み撤収準備完了

ほとんど 普段 使わないものが 載っておりますが・・・

お昼過ぎに キャンプ場を 後にします


穏やかな 道志の ワインディングロードを ゆっくり楽しみながら 帰ってきました


とても暖かく aerial の 窓と 大きく開く ルーフ全開
バイクまでは いかないけど ゆっくり秋の匂いもたのしんで 流してきました

また 秋の道志は 来年ですね
これから 道路凍結になれば また 三浦半島の野営になりそうです
天候が 悪くなれば なるほど 楽しくなるキャンプ
おそらく 今年最後の道志 堪能できました

Posted by aerial at 07:25│Comments(2)
│道志村
この記事へのコメント
どうも!シルクに包まれる、100均ナベってのも?ちょっとないでしょ?
幸せ者です!
ぼくも昨日、100均で、ちょっと散財しました!フフッ!
プチ、ディティールアップしました!
幸せ者です!
ぼくも昨日、100均で、ちょっと散財しました!フフッ!
プチ、ディティールアップしました!
Posted by ginof355 at 2011年11月23日 10:34
こんばんは~ グッサンです!
雨の中、離れたところに見えるエアさんサイト・・・
あのものすごい雨風をものともしないエアさんには脱帽です!
次回偶然お会いした時もよろしくお願いしますね~
雨の中、離れたところに見えるエアさんサイト・・・
あのものすごい雨風をものともしないエアさんには脱帽です!
次回偶然お会いした時もよろしくお願いしますね~
Posted by グッサン at 2011年11月23日 20:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。