ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年06月01日

また 来ましょうかね

また 来ましょうかね
起きてテントまわりみると 無事に  水たまりもできております


また 来ましょうかね
もう 潮引いておりましたが、 この波打ち際の うち寄せられた 海草見ると
かなり来ておりましたねえ

真っ暗な夜の打ち寄せる波の音って 怖いものですよ

また 来ましょうかね
経験上からいいますと  雨がずっと 降っていても 朝一時晴れます

嵐の夜 富士山撮行の時は 止んだ時に 撮ったもんです
 

ここぞと ピルツとペンタの連結はずして ピルツは 収納 
ペンタに荷物移します

お湯わかしてるあいだに どんどん片付けて車に整理して 入れていきます

また 来ましょうかね
酒瓶、 ランタンなどの明かり系、サマーベットなど 使わないものは コンテナに収納して  
コーヒーセットだけ残しておきます


また 来ましょうかね
片付けが おわったら また ペンタ張りなおして コーヒーわかします

まだ朝6時代です

またしとしと降ってきます  

東屋のコーヒーは 格別でありました


また 来ましょうかね
ここは お気に入りになりました

また行きましょう  

次回は テント乾燥しないと  びしょびしょのまま

ビニール袋に いれたままですから・・・





同じカテゴリー(三浦半島)の記事画像
三浦ドライブ
朝と夜
武井バーナーとKen-G 冬支度
The daybreak of Miura Peninsula
キャンプ LIVE
☆三浦半島☆  スクキャン
同じカテゴリー(三浦半島)の記事
 三浦ドライブ (2011-12-04 18:24)
 朝と夜 (2011-12-01 06:12)
 武井バーナーとKen-G 冬支度 (2011-11-27 20:25)
 The daybreak of Miura Peninsula (2011-11-14 05:54)
 キャンプ LIVE (2011-11-12 19:45)
 ☆三浦半島☆  スクキャン (2011-11-07 05:57)

この記事へのコメント
わはは、すごく判ります、
その片付けに向かいつつも寛ごうという想いと手順、(笑

しかしまた、勇敢な場所に幕営しましたねぇ、
しかしさぞ、波の音は良かったことでしょう。

今は海無し山梨在住ですが、
Chama♪は正真正銘の生み育ち、長崎生まれの長崎育ち、
そこに海があるだけで生きていける、そんな気すらします。

海野営、今年は実現しよう。
と、何度も云っている今年も半分が過ぎようとしているが、まだ大丈夫。
だってまだ半分なんだから、(笑

ちなみにChama♪のぱー子も30年選手、まっくろけです、(笑
Posted by Chama♪ at 2011年06月02日 15:26
Chama さん   おはよー

三浦半島の海は、いつも 穏やかですが 今回は

台風の影響があったってことだけでした


>ちなみにChama♪のぱー子も30年選手、まっくろけです

中々壊れないものですよねえ 

ティーンエイジャーのころに スタインベックの 怒りの葡萄よんでから

どうしても パーコレーターが欲しくなって買ったものです
Posted by aerialaerial at 2011年06月03日 05:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
また 来ましょうかね
    コメント(2)