2011年05月09日
三浦半島より 帰還

朝を 迎えました 今日も快晴
焚火台のおき火が残っておりますので 残っていた薪投入
一発で火がつきます

アルコールバーナーで コーヒーの お湯を沸かします
この 100金の風防兼五徳のバケツと やかんのセットは 使えます
しかし アルコールの量の加減が まだ いまいちなので
ドボドボいれます 大体どれくらいの コストになるんだろうか

お湯沸かしたりしているうちに 少しづつ ランタンなど もう 使わないものを 片づけていきます

かなりまえに 入れていた モノクロームのFilmも 残っておりましたので
散歩がてら あたりスナップ 感触がやはり いいのでありますねえ

戻って 夕べの 残りに うどんぶっこみ こんな 朝飯であります
こんな野営でも おいらは 陶器の皿を使います

どんどん 片付いていきます テントの中身も外に出していきます
結構な結露でしたので乾くまで 放置

だんだん 子供の声があたりに してきます
もうそろそろ おいらの 時間は 終了の時であります


テントも片づけ

最後の 道具はこれだけに なりました
日差しもつよく 暑くなりました

おもえば 今日はおかあさんの日
こんな 光景は いつみても いいですねえ
ゆっくりしてこようかと思いましたが 10時過ぎ撤収 午前中には 帰宅でありました
今回の野営は かなり いい感じに張れましたねえ
また次回 微妙に 場所変えましょう
Posted by aerial at 05:06│Comments(7)
│三浦半島
この記事へのコメント
初めまして、Chama♪と申します。
素敵な日記と写真。
中でも一番感じたのは、ゆったりと流れる時間です。
読者登録させて頂きました、また次の日記を楽しみにしています。
Chama♪はこちらのサイトではまだblogを始めたばかり。
野営、写真、詩、散文、絵、そしてミュージシャンの顔を持ちます。
自然に生かされる自分を見つめ生きています。
よかったら覗いて見てください。
mixi、facebook、twitter、Amebaなどリンクしています。
素敵な日記と写真。
中でも一番感じたのは、ゆったりと流れる時間です。
読者登録させて頂きました、また次の日記を楽しみにしています。
Chama♪はこちらのサイトではまだblogを始めたばかり。
野営、写真、詩、散文、絵、そしてミュージシャンの顔を持ちます。
自然に生かされる自分を見つめ生きています。
よかったら覗いて見てください。
mixi、facebook、twitter、Amebaなどリンクしています。
Posted by Chama♪ at 2011年05月09日 08:55
あ、そうそう。
Chama♪のリアルな友達に、ローライ君マニアが3名もいます(笑)
Chama♪のリアルな友達に、ローライ君マニアが3名もいます(笑)
Posted by Chama♪ at 2011年05月09日 08:58
Harryです。
最後から2枚目、いいですね~♪
朝日の眩しさを感じるパステルの配色
イエロー、オレンジ、ブルーにピンク。。。
ちょっと抜けた色合いが
素材感もあいまって上品です。
貝殻も収まり具合が素晴らしい。
遠くにボートがぼけて…
こういう写真が取れるといいな~
無理ですが(爆)
最後から2枚目、いいですね~♪
朝日の眩しさを感じるパステルの配色
イエロー、オレンジ、ブルーにピンク。。。
ちょっと抜けた色合いが
素材感もあいまって上品です。
貝殻も収まり具合が素晴らしい。
遠くにボートがぼけて…
こういう写真が取れるといいな~
無理ですが(爆)
Posted by Harry
at 2011年05月09日 17:13

素晴らしい野宿場です!感動モノでした。
そしてローライにモノクロを詰めている事にも感動です。
私も35mmですがモノクロを使っています。
長尺フィルム缶の話が以前出ていたのでもしかしたら・・・・
と思っていましたがブローニーをお使いとは恐れ入りました。
現像、焼き付けも御自分でされているのですか?
一応私も自家現像はしています。
そしてローライにモノクロを詰めている事にも感動です。
私も35mmですがモノクロを使っています。
長尺フィルム缶の話が以前出ていたのでもしかしたら・・・・
と思っていましたがブローニーをお使いとは恐れ入りました。
現像、焼き付けも御自分でされているのですか?
一応私も自家現像はしています。
Posted by 海彦山彦 at 2011年05月10日 11:53
Chama さん おばんです
出張ちうで亀レスです
登録ありがとうごさいます
みたら何人かいらしっしゃいますねぇ
ありがたい事です
山の野営もいいですが 海原の優美眺めながらのアトランティック、モータウン、あるいは、ざらついたダミ声器機ながら 焚き火するのも、いいものですよ
出張ちうで亀レスです
登録ありがとうごさいます
みたら何人かいらしっしゃいますねぇ
ありがたい事です
山の野営もいいですが 海原の優美眺めながらのアトランティック、モータウン、あるいは、ざらついたダミ声器機ながら 焚き火するのも、いいものですよ
Posted by aerial
at 2011年05月10日 23:31

Harry さん
三浦半島もなかなかのシチュエーションでありますよ いつものなかまは、おりませんが
写真の良さってボケが主役引き立てます
見せない所に味が隠されております
三浦半島もなかなかのシチュエーションでありますよ いつものなかまは、おりませんが
写真の良さってボケが主役引き立てます
見せない所に味が隠されております
Posted by aerial
at 2011年05月10日 23:49

海彦山彦さん
もちろん バライタの 4つに 引き伸ばしでありますよ
国産Film、印画紙が 随分なくなり さびしい思いは しておりますが・・・
もちろん バライタの 4つに 引き伸ばしでありますよ
国産Film、印画紙が 随分なくなり さびしい思いは しておりますが・・・
Posted by aerial
at 2011年05月12日 06:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。