2011年02月24日
SNAP SHOT
shibuya shibuya
永くモノクロの スナップショットとっておりました
毎日仕事帰り 会社から 駅までの間の勝負
同じ風景でありますが 登場人物 役者は 毎日変わります
ですので 夜ばかりの写真です
こんな 要領で 組みます
どないでしょうか?
渋谷の雰囲気は伝わりますかねえ
これは LeicaM3 レンズは ズマール5cmと ズマロン3.5㎝
フィlルムは ネオパンプレスト
現像時 増感しとります
なにせ ストロボなど 野暮な物は使いませんので
定位置で 一杯呼ばれてから 帰路につきます
ここでも スナップは 忘れません 20m/m で ノーファインダー 自分撮り
お隣さんは たまたま隣り合った お客さんでありますが
気さくな 立ち飲みなので
楽しい
渋谷駅前の ワインバーであります
キャンプネタから 遠ざかりすぎております
Posted by aerial at 05:50│Comments(3)
│渋谷劇場
この記事へのコメント
おいらのスナップショットをスライドショウにしてCDに焼いたのが
あります
今度コピーして Harryさんにでも もらってもらいましょうかねえ
でも いつ会えるかわかりませんけど
限定1枚
パッパと 絵が 変わりますので 渋谷歩いてきたような感覚になると
思います
あります
今度コピーして Harryさんにでも もらってもらいましょうかねえ
でも いつ会えるかわかりませんけど
限定1枚
パッパと 絵が 変わりますので 渋谷歩いてきたような感覚になると
思います
Posted by aerial
at 2011年02月24日 06:15

ありがとうございます。
渋谷は最近はとんと行きませんが(微笑)
学生時代からお世話になった街です。
パルコの前に時間割って喫茶店がありました。
ジャンジャンなんかも鎌倉の田舎モノは興奮したものです。
内定の報を聞いたのは線路脇ののんべえ横丁。。。
道玄坂、百軒店に迷い込んだり。。。
坂があって表と裏があっていつの間にか何処かへ繋がる
不思議な街でありますね~
是非、CDお願いします。楽しみにしております。
渋谷は最近はとんと行きませんが(微笑)
学生時代からお世話になった街です。
パルコの前に時間割って喫茶店がありました。
ジャンジャンなんかも鎌倉の田舎モノは興奮したものです。
内定の報を聞いたのは線路脇ののんべえ横丁。。。
道玄坂、百軒店に迷い込んだり。。。
坂があって表と裏があっていつの間にか何処かへ繋がる
不思議な街でありますね~
是非、CDお願いします。楽しみにしております。
Posted by Harry at 2011年02月24日 08:49
Harryさん には見てほしいですね ただポンさんも
TUNEは Can't Stop Loving You
一曲のなかで 絵が変わり 完結します
Van Halenの カバーです
これ 聞きながら 街の中さまよい撮ったショット 目いっぱい
入っておりますよ
楽しみにしていてください
これ見たら デイビットスン 売って Leica 欲しくなるかも
お互い そんな お年頃であります
TUNEは Can't Stop Loving You
一曲のなかで 絵が変わり 完結します
Van Halenの カバーです
これ 聞きながら 街の中さまよい撮ったショット 目いっぱい
入っておりますよ
楽しみにしていてください
これ見たら デイビットスン 売って Leica 欲しくなるかも
お互い そんな お年頃であります
Posted by aerial
at 2011年02月24日 22:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。