ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年05月11日

野営の料理って・・・

野営の料理って・・・

これだけで いいのではないかと 思いました 

荷物を 少なくするのに 苦心しております 

 以前からすると 随分コンパクトにはなりましたが・・・

野営の料理って・・・

この 調味料のボックスも なかなかいい感じのコンパクトテーブルに 

変身して ミニテーブルは 要らなくなりました

でも よく眺めてみると  もしかしたら 野営には

野営の料理って・・・

この部分だけで いいんじゃないのかなあと  ・・

キャンベル 缶詰  塩 コショウ それに 酒  

するとこうなります

野営の料理って・・・

これに 焚き火   

結局 ストイックに していくしか 方法はないってことです

キャンプで 料理作るってのも 楽しみですが 

ソロテントには このほうが似合いそうです



同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
☆シーサイドタウン日記☆ 
富士は 遠くにありて想うもの
どこでもカウンターバー
地上より永遠に
Pilts  煙突ポート加工から 帰ってきた
トリスバー  まいまいつぶろ  御茶ノ水
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 ☆シーサイドタウン日記☆  (2011-12-31 00:00)
 富士は 遠くにありて想うもの (2011-12-30 22:15)
 どこでもカウンターバー (2011-12-23 05:58)
 地上より永遠に (2011-12-22 22:57)
 Pilts 煙突ポート加工から 帰ってきた (2011-12-17 07:11)
 トリスバー  まいまいつぶろ  御茶ノ水 (2011-12-14 22:48)

この記事へのコメント
便利さと、不便のギリギリの所の試行錯誤

奥が深いですねー
Posted by tyamisantyamisan at 2010年05月11日 23:06
>tyamisan いらっしゃい  お初です よろしく

これでも まだ トリミングできる物が ありますが・・・

突き詰めると

本当に必要なものは  火だけなのかもしれませんね

今時は ちょっと  快適さも欲しいですので

そのせめぎあいです

ですから みなさん コンパクトな荷物にしようと 奮闘してるのかな
Posted by aerialaerial at 2010年05月12日 05:04
こんばんは!

ご無沙汰しています。
すみません、読み飛ばししていましたm(_ _)m

ソロキャンプ、実はあこがれています。

我が家はみんな女性なので、あと数年もすれば
「自分だけで行けば~」と言われちゃいそうです・・・

アイテムってホントにこれだけあれば何とかなるものなのですか?
Posted by kanohanakanohana at 2010年05月12日 22:51
>kanohanaさん  おはよー

ソロであれば OKだとおもいますよ  十分です

去年 秋までは ソロでも でかいラウンドタープでした 

kanohanaさんと 同じ感じに張ってたし・・・

テントが変わると 段々 ストイックな 荷物にあこがれていきますよ

 
Posted by aerialaerial at 2010年05月13日 05:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
野営の料理って・・・
    コメント(4)