結構ロングな夏休み1

aerial

2011年08月18日 06:10


8月6日~ 翌日曜までの 夏休みの始まり 結構あります

おいらの夏休みは 毎年こんな感じの夏休み

帰省時期の前から出て、大渋滞の前に帰って来るので 今回も スイスイでありましたよ



キャンパーの位置確認   これかなり面白い 電源は 繋ぎっぱなしですので

電池切れの心配ありません

GPS、WIHIだと かなりの精度で 位置確認できますので ナビにもなります


       シーサイドタウンから 磯子、根岸、本牧と抜けて 浜の海岸通り
山下公園を抜けると  起点のランドマーク



浜って やっぱ いいなあ 

これから 国道を トロトロ北上していきます 

裏磐梯には、 5時か6時の予定 だいたい12時間目安です



都内を抜け 新橋 上野と 国道4号線にはいり いよいよってワクワクです

千住大橋のトイレ休憩  いつも同じパターン
以前とは 全く違い綺麗に整備されております


ここは こんな所 


トイレを済ませて トロトロ北上です
車がガラ空きで 快適ストレスなーし


 埼玉から バイパスですので これ高速かと思われるほどです スピードに注意が必要です



天気も上々で 夏雲が 


途中 ゲリラ豪雨  前青空なのに 前が見えないくらい バシャバシャ降ったり


また こんな青空が ずーと 続きます
那須も抜け 福島にはいり



阿武隈川手前 鳥谷野の交差点左折で 4号線から 外れ 一山超えると 裏磐梯

上りの道もほとんど車がいません  

土湯トンネルを抜ければ もう 裏磐梯です

 もうだいたい6時頃 ほとんど予定通りでありました 

先に 着いている ginoさんに 挨拶  この人もコアな人ですから  ・・・



もう夕方ですので 早々 設営完了  この前からの ペンタとイーズのセット

ginoさんも 格安で 手にいれた 同じセットで 湖面ギリギリに設営済みでありました

薪を集めて 今夜は料理いらず 焚き火に酒



この 薪ここにいっぱいありますので おいらは この点が 気にいっております
勝手にに持ってきて  ナタで切って  

 

ときどき ホタルなどに 囲まれながら 焚き火を囲みます

おいらの夏休み 裏磐梯の定位置であります

ツイッター見ると アミーゴさんも 来ている模様でありました
バイクで ずぶ濡れになったようですが  



気温も 低く 湿度もなくて とても快適な夜でありました



あなたにおススメの記事
関連記事