SWEET GRASS
今年のキャンプも 道志の森キャンプ場で 無事納会
ソロなのに 会では ないかな
思い出でのキャンプです
軽井沢の SWEET GRASSに 出発
磯子の海もまだ こんな時間です
ヨットの町から 山へ
エントランスは こんなです
2005年9月の 下旬 3人キャンプ 予約したのは 神田明神です
管理棟で 受付すませ サイトへ
サイトは 仕切られていて 管理されてるキャンプ場って感じ 狭いです
ここで 驚きました
区切られている キャンプ場って 初めてでした
まだ この頃はタープも無くて 海で使う タープ 砂浜に コロンと置く 日よけ
これも タープといえばタープ これしばらく使っていました
かなりの キャンパーがいて イモ洗い状態でした
来る途中 フレッシュのバジルとか 売っていました さすが 軽井沢であります
こんなの 相模原のOKストアでは 売ってません
パスタはバジルパスタです
オリーブオイル に ガーリックを 低い温度で 炒めて パスタ投入
塩コショウに バジルいっぱい入れて炒めて
しょうゆ 少々と 酢これが 決め手であります
この酢少々がこおばしさが出て 最後に 白ワインバシャとかけて 仕上げ
火を ふーって消して 出来上がり
とてもさっぱりして しょうゆ風味が 食欲そそります
神田明神と ジョンベルーシーこと おぎやんは バクバク 食べる役であります
料理人の aerial は 作るのみでありますが キャンプで、作るのも 楽しいのです
鳥の 胸肉に 一味 白と 黒胡椒 目いっぱいふりかけて 小麦粉まぶして
片面焼き色つけて 裏返し 弱火で 蒸して 火がとおったころに 白ワイン
ぶっかけ 皿に そのあと スキレットに残った煮汁に ケチャップと リーペリンソース
それに パインの缶詰と マッシュルームいれて 水分とばし ソースつくり
皿にもった 胸肉に かけて 出来上がりです
鶏肉は 目いっぱい 辛いのですが ソースが絶妙に 辛さを 甘くして 酒のつまみには
最高で、病み付きに なります
これは 食材が安いわりには かなり いけます
この頃の この ホーローの ピンクパンサーの皿は ほんとに 皿の仕事してました
今は 園芸 五徳君とバーナーの 受け皿としての コンビ組んで 活躍してます
その後 色々食べて さすが 昼はTシャツでしたが
グッと夕方から 冷え込んできて 就寝です
わいわい 夜中までの宴会などは しなくなったねえ としですねえ もう
おそくまで 神田明神は メールしておりました
バンガローもお洒落です
建売サイト
いいのかねえ おいらには わからん
軽井沢の おこちゃま キャンプでありました
今思うと これって キャンプ?って・・・・
でも これが あったから 今のソロが 楽しめているのですね きっと
4年前の 秋の 軽井沢でありました
関連記事