どこまでも 青い空と海のおいらのホームから帰ってきた

aerial

2011年07月26日 00:11


朝迎えました
ギリギリセーフ  浸水もなく流されないで 良かった

2度程 ペンタ夜 上に移動しました

おいら ヨッパですから 横になったら 何があっても 起きないようなきがします





気持ちのいい 朝 


朝のコーヒー飲もう

潮も引いております
渚がきれいで たまりませんねえ


テーブルまた 渚に出してコーヒーいれます これから4杯飲んで  



aerial乗って来たときは マグカップですが 
スクーターでは グラスもマグも 同じであります  ちょっと寂しいけど


こんな空ですが まだ 6時頃です  

海風もあり涼しかったけど みるみるうちに 暑くなってきましたので
テント収納にかかります



まずペンタはずして イーズ

フナムシもシャットアウトでした これ いいですねえ やっぱ 思い通り

道志とかの 林間の木陰なら かなり涼しすごせるだろうなと ・・・


イーズのスタッフバックに ペンタと ポール ペグ一緒に収納




きついですが ちゃんと収納完了


荷物撤収完了してから  海に入ってみます
水も温かく 水中の小魚や ベラ、タナゴ シマ鯛のちっこいのも 泳いでいて
とても綺麗
こんなのも 一ついただいて




飲水も なくなり 氷だします 
クーラーインクーラー  今回ロゴスの氷点下パック入れて来たけど
氷が 解けず 残っております
もういっこ買いましょう



だんだん釣りのグループや
デイのカップルなどが やってきます  

荷物担いで 撤収です




道は空いていますので またのんびり 
三浦の交差点を 横須賀方面に  
 今度は右手に海を
眺めながら帰路につきました


ツーリングも結構おおいですね 

横須賀から金沢八景までに トンネルいくつ通るのだろう  結構あります

野島の 夕照橋 ここまでくれば おいらのシーサイドタウン目の前 

緑の中の町  
薪の森が 延々続きます  たばこ買って 一服 

そのままベーター イン

12時前の帰還でありました

また 今週も スクーターでしたから 車のバッテリー心配です

次回は お盆休みのキャンプの道具整理かねて 車でいくかな


あなたにおススメの記事
関連記事