100金キャンプ場朝
なにはともあれこれ 5度であります
踏むゾウ君
色々なポンプ使っているようですが 手で圧縮かけるより すうだん楽 です ちっこいし 安い
朝 火を熾すかどうか いつも悩みます 撤収の順序 考えるので・・
これは コーヒーのお湯と この時期の 洗い物のお湯 まず沸かすので ・・・
養老マッチで プレヒート
一発であります 5分以上は プレヒートしないと ダメですよ
お湯わかしている間に 撤収の準備もしていきます
ペンタも 脇に張ってから 大物の撤収準備 暑くて 半袖であります
でも これ ヒートテック これは 凄いですねえ
撤収しながら 一服 これ くりかえして
まったり 目の前の紅葉と 道志川の 流れみたりして・・・ 色が好き 綺麗だ
撤収の 時間もないので もうッチョと 紅葉楽しみたいと思い まったりしてました
朝飯は この前買ってきた 忍野の うどん
煮込んでもOKですので 煮込みうどん作りましたよ
洗い物も終わったので アルミの 器これ 撤収のときは いいねえ 卵落として・・
これ 写真の為に・・・ オイラは生のたまごは 行けません 実は
ダシは 日高昆布です 醤油と 砂糖 それに 酒と みりん
マーベラスは 朝も活躍してくれます
美味かったです 飲んだ朝は 汁ものが 美味い
こんな所で ソロキャン いい秋のゴツゴツ キャンプでありました
また この 光景は 来年であります
12時過ぎに撤収完了でありました
去年と 同じ 真っ暗キャンプでした お客さんが 今回きましたが・・・
次は 三浦の順番であります
あなたにおススメの記事
関連記事