毘沙門撤収 三浦海岸へ
夜も明けてきました
静かな朝
ちらほら釣りびとがやって来ています
火を熾して 外へ
この 焚き火網 取っ手がついていて ふうると 灰が落ちるので
火がくすぶるってことがありません
網なので 扇ぐ必要もなく この通り
大きな五徳用の 足外して 用に火にかけて テントたたみます
風がまだあるので 飛ばされないよう まずポール外してから ペグ抜きます
このPiltsは 設営 撤収の簡単なこと 10分もあればこの通り
テントたたんでいるうちに おゆも沸いています 大きなマグカップに タップリのコーヒー
朝陽がサンサンと 降り注いでいます
目の前の海眺めながら コーヒータイム
遠くにデカスギのタンカー
大きなビルが5,6個 乗っかてるくらいデカイです
何載っけてるのでしょうか?!
ここは 色々なデカイタンカーが 良く通り過ぎていきます
グラスなども 整理しながら 細々したものを片付けて 毘沙門撤収
野営は 撤収時間など無いので 自分のペースですから 好きなのですねえ
オイラは、缶ビールとか そのまま飲めないので
グラスだったり マグも 陶器持っていきます
毘沙門 後にして 三浦海岸へ 帰り道ですここからは いいとこ 10分チョット
道路脇パーキングスペースへ 車滑り込ませます
風 MAXで ウィンドサーファーが 大勢
ガンガン風が吹いてるので こんなのが見られます
波も 風に煽られて 結構高いです
でもこれくらいじゃないと見てても楽しくないね
一発 ギラって光る帆の 一瞬 アンダーに切り取って 家路につきました
帰りも 渋滞有りませんので小一時間 あっという間です
あなたにおススメの記事
関連記事