結構ロングな夏休み6
二日目の朝
今日は仙台に 転勤になった 青さん登場するみたいで
Ken-gの 遠吠え なにか のりうつっているような迫力が ありますねえ
トマトソースで 煮込んで
ピザも焼いて
今回 ニンタマドレッシング忘れてきたので 即席ドレッシング
このピザは、 お手軽で 結構美味いよ
今回は 長丁場なので、 カメラ画像 PCに 取り込んでいきます
こんなことしてたら 青さん登場
5時間も かかったとか 普通ならこんなには 時間かかりませんから
あっという間に 設営完了
だだっ広いキャンプ場に 二人
いつもなら かなりのテントが ひしめいているのですが・・・・・
まず コーヒーを ・・・・ おいらは チューハイやっております
震災のせいか ハエが 結構飛んでおります
そうこうするうちに夕方 おいらのラウンドタープに避難 ほぼシャットアウト
こんな時は やっぱ この ラウンドタープは 重宝します 蚊も いませんでしたねえ
快適です
このラウンドタープは いながらにして
外の景色が おおきな画面で見ている感じがするので
こんな 雄大な景色目の前にすると迫力あります
落陽
おいらは、 ヨッパで 落ちてしまい あまりに 早いお開きに 青さんごめんなさい (/ω\)
翌朝 青さん 志津川の町を 見て帰るとのことで 先に撤収
パッキングも なかなか素晴らしい
やっぱ 道具フェチは こんなところに差を見せつけてくれますねえ(笑)
おいらは ダラダラと撤収
ここ 神割崎は 国定公園の中ですので 当然素晴らしい景色が 楽しめます
キャンプだけでなく こうした風景楽しみにくるのも いいです
どこまでも 美しい海
海だけ見てる分には あのようなことがあったなんて 考えられません
キャンプ場を 後に 被災した西條さんの 住んでた集落見にいきました
みな コンクリートの土台だけのこり 跡形もありませんでした
この集落も 来年は どのように 変わってるかな
報道が まったくされていない集落は まだこんなです
また 来年
・
・
・
お盆ですので 帰って即 お墓の掃除に行きました
あなたにおススメの記事
関連記事