三浦半島より 帰還

aerial

2011年05月09日 05:06



朝を 迎えました  今日も快晴

焚火台のおき火が残っておりますので 残っていた薪投入

一発で火がつきます  

もう すでに 釣りに人たちが ポツリポツリ

カヌーで 出ていくひとも 結構おります 

漁船はダメですが これなら おいらも 酔わずにのれるんじゃないかと 妄想

もうこう 考えてるということは よくない胸騒ぎがしてきます




アルコールバーナーで コーヒーの お湯を沸かします

この 100金の風防兼五徳のバケツと やかんのセットは 使えます

しかし アルコールの量の加減が まだ いまいちなので

ドボドボいれます 大体どれくらいの コストになるんだろうか



お湯沸かしたりしているうちに 少しづつ ランタンなど もう 使わないものを 片づけていきます




かなりまえに 入れていた モノクロームのFilmも 残っておりましたので

散歩がてら あたりスナップ 感触がやはり いいのでありますねえ



戻って 夕べの 残りに うどんぶっこみ  こんな 朝飯であります

こんな野営でも おいらは 陶器の皿を使います 



どんどん 片付いていきます テントの中身も外に出していきます 

結構な結露でしたので乾くまで 放置



だんだん 子供の声があたりに してきます  

もうそろそろ おいらの 時間は 終了の時であります




テントも片づけ

最後の 道具はこれだけに なりました

日差しもつよく 暑くなりました


おもえば  今日はおかあさんの日  

こんな 光景は いつみても いいですねえ

ゆっくりしてこようかと思いましたが 10時過ぎ撤収  午前中には 帰宅でありました

今回の野営は かなり いい感じに張れましたねえ 

また次回 微妙に 場所変えましょう


あなたにおススメの記事
関連記事