秋晴れシーサイドタウン2

aerial

2009年11月03日 20:48

パーカーに合う ブルネロ クチネリ風 カラーの ダウンベスト探しに
 ベイサイド マリーナに 歩きです



ここは 道志の森では ありません私の 薪の 森であります
このような 緑地帯が えんえん 何キロか 続いています
朝毎日 犬の散歩 ジョギング などしています
ジョギングというと あの 皇居回り 走っている人たち見ると
排気ガスまみれで 大丈夫なのかと 心配になります
でも 
健康は 命より 大事なんだよ
って 言われそうですからやめます 



季節により 花も 変わり  きれいな色の小鳥も 顔を 見せてくれます



どんぐりも 落ちる季節  どんぐりって かわいい とっても 好きで
手にとって 帽子かぶっているのを 
いくつかひろって 会社のデスクに ぱらぱらと 置いています


焚き火に いい 枝が また 落っこちていまーす 
だれも 拾う事も無く  私だけの 薪です   おそらく・・・・・



こんな看板あったの 知らんかった



シーサイドライン 駅 から歩道橋わたり 直ぐ マリーナ見えます



以前は ここ手前から 何も無く 海で ベイサイドマリーナの辺りは 釣り場でありました

埋め立てというのは あっというまの 出来事
驚きですよ



私は、FOXFIREと MONTBELL のみです
アウトレットと いう 言葉につられてくると
プロパーの値段が多いので 期待してくると 
げんなりしますよ 



いいのが ありましたが まだ 高くて 暮れまで 待ってみます
Flyの竿も 置いていて 道志方面のキャンプには これ
やっぱ 買うかなとか・・・・・
また 道具沼って言葉が 連呼しています

男の本音

欲しいー
道具沼って これです 
Leicaウイルスも 同種なのです

女の本音

なによ そんなモン 



マリーナです  よくもこんな 数のクルーザーが・・・
でも 綺麗で・・・



ボードウォーク  朝 6時頃くると とても 気持ちいいです
コーヒー入れて ポットに入れて
ここに座って のむと ここに住んで 良かったなあって
でも 最初だけです 



子供達乗せた ヨット帰港  講習かな ?!
近所に 2つ ヨットスクールがあります




ひときわ 目立つクルーザー  かなりでかいです
中古のクルーザーでも 4,5千万しますから これ 0 一個違うかも・・・
一番上から 大海原みたら すごい光景だろうなあとか
オーナーは 下の イスに座って かじきとの バトルするのか
とか
見てるだけで 面白いです
それにしても 精悍 です




< 夢のある 話を しようじゃないか >
いいコピーです
男心くすぐる いい コピー
これだけの 係留されてる クルーザー ヨットの数 目の前にすると

夢のある 話 実際にしてるひとが これの 数だけいるんだなと
思い 愕然とします
ここは 東洋一の 24時間 オープンのマリーナですから
これ 見れるだけでも いいのですがね・・・

シーサイドライン超えれば あたしんちの シーサイドタウン
庶民の 街です
帰り ダイクマ覗きに・・・



寄って よかった 
在庫一掃Sale 
残り全部(5個) 一掃しました
それにしても  0 が 4つも5つも シーサイドライン 隔てると
変わるのですネエ
面白いよねえ




あなたにおススメの記事
関連記事